スズキとしては提携を解消したいと言っているのに


VWはなぜOKしないのか。


あれほど巨大なVWがスズキにすがりつくのはなぜか?



どうしてもスズキの販売台数とインド市場でのシェアが欲しいというのが見え見えになってきました。



提携を解消したくないのならば、スズキが望む提携内容を実現してはいかがでしょうか。


スズキとしてはVWと提携してもメリットがないと判明したため解消を申し出ているわけで、


にもかかわらず、ぐだぐだとスズキ株を保有し続けるというのは


ある意味詐欺にも近いのでは?



スズキ側の話では、VWの技術提供を受けるには、さらなる株の保有が必要らしい。


つまりは、VWの子会社になれということ。


なんか嫌なやり方。


販売台数世界№1やインド市場でのシェアが欲しければ、自らの努力で勝負すればよかろう。


経営難で資本提携を望んでいたわけでもないスズキを子会社にしてそれを実現しようなんて


ふざけた話だ。



もし、そういう考えではないのならば、提携を解消してスズキ株の買い取りに応じるべきだ。


資本提携ではなく、技術提携という対等の立場での提携にもかかわらず


VW側のメリットしかないようであれば、やはり詐欺だろう。



相手が嫌がっているのに今後仲良くやっていくことなど不可能だと思うが



VWは地味なデザインながら、車の質やエンジン、車全体としてのパッケージングが実に的確で良いと思っていたのですが、


このような経営方針だとなると、イメージが悪く、以前ほど欲しいとは思えなくなってきました。




スバルは世界№1のトヨタと提携していますが、トヨタの販売台数にスバル車は含まれていません。


トヨタのラクティス、スバルのトレジア


トヨタのFT-86、スバルのBRZ


のように、自動車を共同で開発したり、OEM供給をするなど、対等な提携が実現しています。



VWもスズキと共同開発を行ってみてはいかがでしょうか?


そんなことには興味ないかな?