相変わらず関東では生活必需品、食料品、ガソリンなどが品薄状態です。
私はてっきり、被災地に送ってあげるために皆さんが買いあさっているのかと思いました。
自分のためか・・・
1週間もすればガソリンも食料品も元のように販売されるようになります。
商品やガソリンが無いわけではなく、物流が滞っているだけですので。
慌ててレジの列、給油の列に並ぶ必要はありません。
ここは冷静にじっと堪えるのが得策。
雪や雨、寒さから身を守る家があるのだから、被災地のことを思えばこれ以上は望まない。
なんかがっかり。
みんな被災地のために食料品、トイレットペーパーなどの生活用品、電池、懐中電灯を買い、それを届けるために車にガソリンを入れているのかと思っていたのですが。
な~んだ違うのね