さぁ、F1はヨーロッパ連戦を終えて、アジア連戦に入ります。
初戦はシンガポール。
F1唯一のナイトレースであり、市街地コースでエスケープゾーンがほぼありません。
また、シンガポールは毎年荒れることで知られてます。
SCが入る大きな事故が無ければ良いのですが…。
フリー走行では、レッドブルのベッテル、ウェバーが相変わらず強いですね。続いて速いのは、メルセデスの2台。今季は強いので、注目されます。
以降、ロータス、フェラーリ、マクラーレンといつもの面々が続きます。
果たして予選はどうなったか?
予選結果はこちら!
1位…S・ベッテル(レッドブル)
2位…N・ロズベルグ(メルセデスGP)
3位…R・グロジャン(ロータス)
4位…M・ウェバー(レッドブル)
5位…L・ハミルトン(メルセデスGP)
6位…F・マッサ(フェラーリ)
7位…F・アロンソ(フェラーリ)
8位…J・バトン(マクラーレン)
9位…D・リカルド(トロロッソ)
10位…E・グティエレス(ザウバー)
11位…N・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
12位…J・E・ベルニュ(トロロッソ)
13位…K・ライコネン(ロータス)
14位…S・ペレス(マクラーレン)
15位…A・スーティル(フォースインディア)
16位…V・ボッタス(ウィリアムズ)
17位…P・ディ・レスタ(フォースインディア)
18位…P・マルドナード(ウィリアムズ)
19位…C・ピック(ケーターハム)
20位…G・ヴァン・デル・ガルデ(ケーターハム)
21位…J・ビアンキ(マルシャ)
22位…M・チルトン(マルシャ)
※予選はノックアウト方式。Q1は全車が走行、Q2は上位17台、Q3は上位10台が走行し、順位はQ1で18位~22位が、Q2は11位~17位が、Q3は1位~10位が確定する。なお、予選で最速タイムを出したタイヤは決勝スタート時に履くことが決められている。
以上が予選リザルトです。
レッドブルのベッテルが安定の強さでポールです。ベッテルはここシンガポールを得意としています。次にロズベルグ、3位にロータスのグロジャン。ちなみに相方のライコネンは13位に終わってます。4位ウェバー、5位ハミルトン、以下マッサ、アロンソ、バトン、リカルドと続きます。10位にグティエレス、11位にヒュルケンベルグが来ました。ザウバー勢は好調です。12位にベルニュ、そしてライコネンと続きます。
決勝レースは荒れそうな予感。
決勝に期待ですね!
さて、明日は決勝!
お見逃しなく!