F1第4戦バーレーンGP予選リザルト | wpwpjpさんのブログ

wpwpjpさんのブログ

48グループ関係・自動車関係のブログを中心にしています!
気軽に読者登録・アメンバー登録をしてください♪

さぁ、ヨーロッパ連戦直前のバーレーンGP。
その予選結果はこちらです。


1位…S・ベッテル(レッドブル)

2位…L・ハミルトン(マクラーレン)

3位…M・ウェバー(レッドブル)

4位…J・バトン(マクラーレン)

5位…N・ロズベルグ(メルセデスGP)

6位…D・リチャルド(トロロッソ)

7位…R・グロジャン(ロータス)

8位…S・ペレス(ザウバー)

9位…F・アロンソ(フェラーリ)

10位…P・ディ・レスタ(フォースインディア)

11位…K・ライコネン(ロータス)

12位…小林 可夢偉(ザウバー)

13位…N・ヒュルケンベルグ(フォースインディア)

14位…F・マッサ(フェラーリ)

15位…B・セナ(ウィリアムズ)

16位…H・コバライネン(ケーターハム)

17位…P・マルドナード(ウィリアムズ)

18位…M・シューマッハ(メルセデスGP)

19位…J・E・ベルニュ(トロロッソ)

20位…V・ペトロフ(ケーターハム)

21位…C・ピック(マルシャ)

22位…P・デ・ラ・ロサ(HRT)

23位…T・グロック(マルシャ)

24位…N・カーティケヤン(HRT)

*P・マルドナード(ウィリアムズ)は予定外のギアボックス交換を行ったため、5グリッド降格ペナルティー
*予選はノックダウン方式。Q1は全車、Q2は上位17台、Q3は上位10台が予選を行う。Q1では18位~24位が確定、Q2では11位~17位が確定、Q3では1位~10位が確定する。


以上が予選リザルトです。
この結果は2010・2011シーズンの形態によく似ています。
しかし、今季絶好調なメルセデスGPのM・シューマッハはタイヤ温存のためのこの順位だと思います。
走ればロズベルグくらいは行ったでしょう。
レッドブルはなんとかPPを取りました。しかし、勢いは今年からマクラーレン・メルセデスGPにあります。結果はまだわかりません。
さて、明日は予選です。
果たしてどのような結果になるか?


お見逃しなく!!