生活が乱れた原因は…ニガテと面倒くさいだった | 【自分計画】~自分を大切にして心穏やかな生活の作り方~

【自分計画】~自分を大切にして心穏やかな生活の作り方~

札幌で自分と向き合い・自分を知り・受け止めるパーソナルセッションをしています。自分を大切にして、毎日を心穏やかな生活を送りたい方・自分軸を見つけたい方にオススメ!

こんにちは。
本日も来ていただき、ありがとうございます。

ここしばらく軽くストレスを感じていて、その正体が判らずモヤっていました。

モヤっているせいなのか、大掃除で整えたテリトリーがだんだん散らかってきていて…

そこに就寝時間の乱れもあり…

どれが大元の原因かもわからなくなってきていました。

そもそも何が発端だったのか。
私のストレスは「したいのにできていないこと」が大半なんだよな。と思い出したのです。

「したいのにできていないこと」はないか、遡って考えると…

「トイレ掃除と掃除機がけ」をしたいのに、できていないとムーンプランナーを見て思い出す。
まぁ先伸ばしってやつですな。

では「どうしてできないのか」を考えた。

出てきたのは「面倒くさい」
どうして面倒くさいのか?
どうして…
どうして…
あ!
面倒くさいのではなく「ニガテ」なんだよね。
というか「ニガテだと思い込んでいる」だよな。

始めてしまえば隅々までキレイにするのに…時間はかかるけど(笑)

時間をかけずにキレイにするには…
私のこだわり掃除方法を一回手放し、簡易版掃除をしたらいいんだ!

簡易版試してみよう!

いつするのか?

これ以上ストレス溜めたくないので今晩しよう!
本日の最優先事項は夜のトイレ掃除!(笑)
(状況によりリスケあり)


人間は自分の感情を誤って変換することがある。
今回は「面倒くさい」と「ニガテ」
似て非なるものだよね。
対応策も違ってくるし。

適切な感情を知って
適切な対応をする

そうしたら気分もスッキリ!になるはず(笑)

ならなかったら、また原因を探しにいけばいい。

さぁて、掃除の余力を残すために、晩ごはんは手抜きします(笑)

これも今日の最優先事項を遂行させるための、管理の一つ。
全部を全力で!なんて無理だもの(笑)


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

今日もあなたらしい1日を☆