レンタルビデオ屋は終焉するのか? | 輪違弘樹

輪違弘樹

26歳で起業した理学療法士の独り言です。
墨田区で歩行訓練重視のリハビリデイサービスとセラピスト育成事業を主に行っています。


Amazonが動画配信サービスを開始するそうです。

約26000本以上の国内外の映画、TVドラマ、アニメなどの映像もあるそうです。

若干のルールはありますが、レンタルなら100円で楽しめます。

TSUTAYAとかゲオのレンタルショップは、厳しくなるでしょうね。

これからは、VODの時代。
(VODとは、有料動画配信のことです。)

VODの普及背景には、通信回線の拡大やモバイルタブレット機器の登場だろう。

私は、週末よく新幹線に乗るので映画が観れたり便利になり嬉しい限りです。


リハビリのセミナーもVODの時代が遅かれ早かれ来るだろうと思う。

私のセミナーは、VODに即刻したいなぁ!

おわり~!