お祭り情報2023・春から初夏~北海道編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

先に”春から初夏にかけてのお祭り情報”と思いましたが、色々ご意見はあるとは思いますが、”お祭り情報”を前面に出したほうが本来の目的に合致すると考えました。

北海道・東北に関しては”春(3月)~初夏(6月末)”が春であり初夏であるかは微妙ではありますが一般的にとご了承頂ければ幸いです。では、”北海道編”まいります(*^^)v

 

■通年

幻想と神秘の谷・鬼火の路

登別地獄谷(登別市登別温泉無番地)/地獄谷入口・地獄谷展望台・遊歩道

登別国際観光っコンベンション協会(https://noboribetsu-spa.jp/)

 

ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーション

ラッキーピエロ峠下総本店(七飯町峠下337-11

ラッキーピエロ峠下総本店(https://luckypierot.jp/shop/togeshita/)

 

洞爺湖温泉 イルミネーションストリート

洞爺湖温泉 洞爺湖汽船本社前(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉69)

洞爺湖温泉観光協会(https://www.laketoya.com/event/illuminationstreet/)

 

花川中央商店街振興組合二世会 イルミネーション

石狩・花川中央商店街振興組合沿道(石狩市花川南1条~2条間 3丁目バス通り沿い)

花川ちゅゆおう商店街振興組合事務所(https://hanakawatyuuou.hp.peraichi.com)

 

■2022年11月01日(火)~2023年03月31日(金)

サッポロガーデンパーク ウィンターイルミネーション

サッポロビール博物館(札幌市東区北7条9-1-1)

サッポロビール博物館(https://www.sapporobeer.jp/brewary/sapporokaitakushi/)

 

洞爺湖温泉 イルミネーショントンネル

洞爺湖温泉 にぎわい広場(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21)

洞爺湖温泉観光協会(http://www.laketoya.com/illumination/)

 

■2022年11月02日(水)~2023年03月26日(日)

宮の森フランセス教会イルミネーション

宮の森フランセス教会(札幌市中央区宮の森3条10-3-25)

宮の森フランセス教会

(https://www.j-mfc.com/restaurant/events/detail.php?idrestaurantevents=71)

 

■2022年11月26日(土)~2023年04月01日(土)

ルスツリゾート プロジェクションマッピング&スターダストアベニュー

ルスツリゾートホテル&コンベンション(虻田郡留寿都村字泉川13)

ルスツリゾート総合予約センター(https://rusutsu.com/events/projection-mapping/)

 

■2022年12月16日(金)~2023年04月09日(日)

HANAZONOゴンドラライトアップ2022-23

ニセコHANAZONOリゾート(虻田郡俱知安町字岩尾別328-36)

ニセコHANAZONOリゾート(https://hanazononiseko.com/ja/events/gondola-light-up-2022-23)

 

■2023年02月23日(木)~03月21日(火)

年中行事(季節展示) 「ひな人形の展示

北海道開拓の村(札幌市厚別区厚別町小野幌50-1)

北海道開拓の村(https://www.kaitaku.or.jp/news/)

 

■2023年03月01日(水)~03月31日(金)

雪山絶景ピアノバー

星野リゾート トマムスキー場(勇払郡占冠村字中トマム)

星野リゾート トマム(https://www.snowtomamu.jp/winter/topics/2204/)

 

■2023年03月01日(水)~04月01日(土)

ルスツリゾート 北海道ミート&越冬野菜フェア

ルスツリゾート内複数店舗(虻田郡留寿都村字泉川13)

ルスツリゾート総合予約センター(https://rusutsu.com/news-and-topics/202303-meat-fair/)

 

■2023年03月01日(水)~05月31日(水)

銀河水槽 音と光のイワシのコラボレーション 「春」バージョン

登別マリンパークニクス 銀河水槽(登別市登別東町1-22)

登別マリンパークニクス(https://www.nixe.co.jp)

 

■2023年03月19日(月)

春の感謝祭

札幌市下水道科学館(札幌市北区麻生町8)

札幌市下水道科学館(https://sapporo-src.com/kagakukan/)

 

■2023年03月26日(日)

小樽・後志和太鼓フェスティバル2023

小樽市民会館(小樽市花園5-3-1)

小樽市民会館(https://www.otarushiminkaikan.jp/shimin/news/detail/?id=1430)

 

がんがん祭り

情報発信基地 「AKABIRAベース」前(赤平市幌岡町54 国道38号沿い)

赤平がんがん鍋協議会(https://www.akabirasyoutengai.com/gangan2023)

 

■2023年04月08日(土)~05月14日(日)

定山渓温泉渓流鯉のぼり

定山渓温泉豊平川渓谷(札幌市南区定山渓608-2)、

定山渓温泉街(札幌市南区定山渓温泉東2)、定山渓二見公園(札幌市南区定山渓温泉西)、

足のふれあい太郎の湯(札幌市南区定山渓温泉東2-228)、

見返り坂(札幌市南区定山渓温泉東3)、湯けむり坂、

,かっぱ家族の願掛け手湯(札幌市南区定山渓温泉)、

定山渓神社(札幌市南区定山渓温泉東3-218)他

定山渓観光協会(https://jozankei.jp/event/koinobori/)

 

■2023年04月02日(日)3-239

世界自閉症啓発デー 五稜郭タワーライトアップ

五稜郭タワー(函館市五稜郭町43-9)

世界自閉症啓発デー函館地域実行委員会事務局(https://liubhakodate.com)

 

■2023年04月16日(日)

美深白樺樹液春まつり

ファームイン・トント周辺(中川郡美深町字仁宇布660)

美深白樺樹液を楽しむ事務局(http://matsuyama-farm.com/?page_id=24)

 

■2023年04月20日(木)~06月15日(木)

有珠善光寺自然公園

有珠善光寺自然公園(伊達市有珠町124)

伊達市経済環境部商工観光課・だて観光協会(https://date-kanko.jp/watch/533/)

 

■2023年04月22日(土)~05月07日(日)

松前さくらまつり

松前公園(松前郡松前町字松城)

北海道まつまえ観光物産協会

(https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/category/125.html)

 

■2023年04月25日(火)~05月09日(火)

見本林

外国樹種見本林(旭川市神楽7条8-2-15)

三浦綾子記念文学館

 

■2023年04月27日(木)~05月07日(日)

北斗桜回廊 ライトアップ

国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡(北斗市野崎)、法亀寺(北斗市向野1-14-13)、

大野川沿い(北斗市本町2)

北斗市観光協会(https://hokutoinfo.com/)

 

■2023年04月28日(金)~10月31日(火)

洞爺湖ロングラン花火大会

洞爺湖温泉湖畔(洞爺湖町洞爺湖温泉)

洞爺湖温泉観光協会(https://www.laketoya.com/event/fireworks/)

 

■2023年04月29日(日)

有珠山山開き・安全祈願祭

有珠山登山道入口(伊達市有珠町)

NPO法人だて観光協会(https://date-kanko.jp/)

 

 北斗陣屋桜まつり

 国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡(北斗市野崎)

 北斗陣屋桜まつり実行委員会(北斗市商工会)

 (https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1990.html)

 

■2023年04月29日(土)~05月07日(日)

釧路市動物園 春の動物園まつり

釧路市動物園(釧路市阿寒町下仁々志別11)

釧路市動物園(https://www.city.kushiro.lg.jp/zou/)

 

■2023年04月29日(土)~05月14日(日)

もりまち桜まつり

青葉ヶ丘公園(森町字清澄町12)  

森観光協会・森町商工労働観光課(http://kankou.mori.hokkaido.jp/)

 

■2023年05月03日(水)~05月04日(木)

忠類GWイベント

道の駅・忠類(中川郡幕別町忠類白銀町384-12)

道の駅忠類出店者の会(https://tokachibare.jp/events/event/event-16827/)

 

■2023年05月03日(水)~05月31日(水)

ひがしもこと芝桜まつり

東藻琴芝桜公園(網走郡大空町東藻琴末広393)

東藻琴芝桜公園管理公社・大空町藻琴総合支所(https://shibazakura.net/)

 

■2023年05月05日(金)

中札内村 桜のある休日

桜六花公園(河西郡中札内村南札内西1線)

中札内村観光協会(https://kankou-nakasatsunai.com/)

 

■2023年05月07日(日)・05月14日(日)・05月21日(日)・05月28日(日)、

・・・5月~10月の毎週日曜

どすこい朝市

福島町青函トンネル記念館前駐車場(福島町三岳32-1)

どすこい朝市実行委員会(福島町産業課内)(http://www.town.fukushima.hokkaido.jp)

 

■2023年05月07日(日)~05月21日(日)

シラネアオイと春の野の花まつり

国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区滝野247)/滝野の森ゾーン・西エリア

滝野公園案内所(https://www.takinopark.com/)

 

■2023年05月13日(土)~05月21日(日)

あっけし桜・牡蠣まつり

子野日公園(厚岸郡厚岸町奔渡6-9)

厚岸観光協会(https://www.akkeshi-town.jp/kanko/event/sakura/)

 

■2023年05月17日(水)~05月28日(日)

さっぽろライラックまつり~大通公園会場

大通公園(札幌市中央区大通西5~7)

さっぽろライラックまつり実行委員会(https://lilac.sapporo-fes.com)

 

■2023年05月20日(土)

函館西部地区バル街

函館西部地区一帯(函館市/元町・末広町・大町・豊川町・弥生町の一部)

函館西部地区バル街実行委員会(レストラン・バスク内)(https://www.bar-gai.com/)

 

■2023年05月21日(日)

広尾つつじまつり

大丸山森林公園(広尾郡広尾町字広尾689)

広尾つつじまつり実行委員会(広尾町水産商工観光課)

(https://www.town.hiroo.lg.jp/kankou/event/)

 

■2023年05月27日(土)~05月28日(日)

さっぽろライラックまつり~川下公園会場

川下公園(札幌市白石区川下2651-3外)

さっぽろライラックまつり実行委員会(https://lilac.sapporo-fes.com)

 

くしろチューリップ&花フェア

鶴ヶ岱公園(釧路市鶴ヶ岱1-10)

釧路市民活動センターわっと(https://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/2540/)

 

■2023年06月03日(土)~06月04日(日)

白老牛肉まつり

白老川河川敷白老インター前広場(白老郡白老町緑町)

とまこまい広域白老支所(https://shiraoi.net/event/shiraoibeef/)

 

■2023年06月07日(水)~06月11日(日)

YOSAKOIソーラン祭り

大通南北パレード会場(札幌市中央区大鳥西5~7丁目)、

大通公園西8丁目会場(札幌市中央区大通公園西8丁目)、

一番街会場(札幌市中央区南1条西2丁目)、

道庁赤れんが会場(札幌市中央区北3条西6丁目 道庁赤れんが庁舎前)、

FUNKY!すすきの会場(札幌市中央区5・6条西3・4丁目 札幌駅前通)、

JR札幌駅南口広場会場(札幌市中央区北5条西4丁目)、

カナモトホール(札幌市民ホール)会場(札幌市北1条西1丁目)

YOSAKOIソーラン祭り組織委員会(https://www.yosakoi-soran.jp)

 

■2023年06月24日(土)~06月25日(日)

TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2023(TMAF2023)

洞爺湖温泉街、有珠山噴火記念公園(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉)、

遊覧船「セスポアール」(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29),

洞爺湖観光情報センター(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142)、

金比羅火山災害遺構散策路(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142-5)、

洞爺湖文化センター(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142-130)、

薬師如来堂(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144 ホテルグランドトーヤ前)、

洞爺湖神社(虻田郡洞爺湖町青葉町55-2)、洞爺湖展望広場(虻田郡洞爺湖町成香3-5)、

TOYAKOマンガ・アニメフェスタ事業推進委員会(https://va.apolion.nta.co.jp/tmaf2023/)

洞爺湖温泉観光協会(https://www.laketoya.com/event/toyakoマンガ・アニメフェスタ/)

 

毎度のことではありますが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご了承頂ければ幸いです。

また、ご興味のある方は必ず最新情報を確認して頂き、万全の対策対応をもってあたって頂ければ幸いです。