報道特集 

4月21日(土) TBS

 

膳場貴子 

 

安倍首相とトランプ大統領

蜜月関係だとねアピール

していましたので 

今回の首脳会談でも 

どんな成果が出るのか注目

していたんですけれども 

どうなんでしょう? 

例えば 

経済面で鉄鋼アルミニウムの

輸入制限を 

日本は 

外してもらえていない 

 

 

 

 

EUとか他の同盟国は 

既に除外されている中 

果してこれが蜜月関係

って言えるのか 

それを信じて良いのかという

感じだったんですけど 

 

拉致問題は 

そういう事がないことを

期待するんですが

どうでしょうかねぇ?

 

 

 

日下部正樹 

 

少なくとも 

拉致問題というものがですね 

金正恩委員長の耳に

直接入る 

これは非常に

大切な事だと思いますね 

 

ただこの問題っていうのは

あくまで 

二国間の問題ですからね 

最終的には 

日本が主導的にね 

動く必要があると

思いますけども 

 

金平茂紀 

 

日米首脳会談に関係なく

ですねぇ アメリカは今 

ものすごく目まぐるしく

動いてんですね 

 

実は 

つい先程なんですけど 

アメリカの情報筋から 

入手した情報があるんで

ちょっとお伝えしますと 

CIAのポンペオ長官が 

極秘に平壌

(ピョンヤン・Pyongyang) 

入りして 

金正恩委員長と会ったのは 

アメリカ時間の4月1日 

日本時間の 

4月2日の朝だそうです 

 

で 随員6名を伴って 

韓国のオサン

(烏山) 空軍基地から入った

という事なんですね 

 

で そのための 準備交渉が 

ヨーロッパのある国で

3月12日に行われたと 

 

で 

開催候補地なんですけどね 

次の5箇所だって

言うんですけど 

スウェーデン スイス 

ウランバートル 

それからシンガポール 

北京 (ペキン・Beijing) 

だということです 

 

 

で 

最もホットな情報っていうのは 

昨日ね 

アメリカのCIAの

ジーナ・ハスペル副長官が 

北朝鮮の平壌に入ってた 

っていう事で 

米朝首脳会談めぐって

協議を行ったと 

 

 

これ等の情報が 

事前に日本に

伝えられていないように 

全く 蚊帳の外に

置かれていたという事で 

 

これで果して外交を

担っていけるんだろうか !? 

っていう疑問残りますけどもね