何年振りに叔母に会ったワタシです。
叔母は、義母の弟の奥さん。
叔母と会うのは、義母の弟 叔父の法事以来です。
ずっと年賀状のやり取りはしていたので、連絡自体はとっていました。
叔父のお墓参り行ってなくない⁉︎となり、義母や伯父(義母兄)に お墓の場所を確認する(全くわかってないので)も、誰も覚えない
素直に叔母に聞き、一緒に行くと言ってくれての久々対面です。
何年振りに会うけれど、親族とは不思議なもので気を使うけど、気を使わないな心地良い距離感で、アレコレと話まくりました。
会ってなかった何年分以上の話。
まぁ、ほぼ親族のグチですけど、小学生な母娘の話やらやら山ほど聞いてもらいました。
話を聞いた叔母が「ななみちゃん、凄い苦労して大丈夫」と。
この、苦労という言葉。
全くピンとこないワタシなのです。
今回に限らず今まで生きてきた中で、言われたことがありますが、その度にワタシは な上に、「へぇ〜!周りからはそう見えるんだ⁉︎」と新たな発見なのです。
今までは気にしてませんでしたが、今回初めてなんでかなぁ〜と考えました。全くピンとこないことを。で、あ!コレか!と気づきました。
ワタシの半生?、いわゆるフツーな生き方・環境ではないんですよね。だから、ピンとこないのですね。ナニ、生まれた時から刺激的な人生とでもいうのかしら〜
なんだろね、我ながら?すげぇじゃんワタシ!!となりましたよ、、イミフな領域にイッタよねー、、、
しかし、クロウってなんだろね。。。
なんかいた⁉︎〜
ブランコ乗ってた⁉︎〜