劇団四季の『美女と野獣』を観てきました
約20年ぶりくらいでしょうか、観るの。
初めて観たのは四季劇場(浜松町)で、記憶が確かなら柿落とし公演だったはず、、、
チップ役で出ていた子役の子は、今や誰もが知るレベルの役者の方で…なんてあれこれと思い出します。。
舞浜にあるシアターでの上演。
こちらのシアター、これも記憶が確かなら元はシルクドソレイユの上演シアターで、その後 四季の美女と野獣へ。
円形シアターで、平面の常設四季劇場とは舞台も客席も違う形状、、一体どんな舞台になってるのかしら〜 上演時間(休憩含む)約2時間半、その昔は 3時間だったので、どうやって、どこをキュッとしたのか⁇ あらゆることが楽しみで、行ってきました。。
いや〜、ん10年ぶりの美女と野獣、良かった
ワタシはディズニーアニメあまりみないっす。そんな中で、美女と野獣は何度も観るくらい好きな作品で、舞台も裏切らない!で その昔も楽しんでいて、今回も、うん、裏切らない…変わらず
唯一ねー、城の扉がねー、トビラが良かったなぁ…扉だったのよ、その昔は…ま、完全ワタシの好みの問題ですが。
特異なシアター、客席がどうしても舞台が見切れてしまう席があるのです。それをねー、装置がねー、舞台装置がねー、動くの、もんのすごく動くの。みえるように動くのよ。
もうねぇ、初っ端からスタッフの方々称賛です。
本当によくぞこんなん創ってくださった……まったくよぉ、トビラが〜とか言ってんじゃねぇ!!ですよ
その昔 観た時は、10代でした。アラフォーの今観ると感じ方が変わるよねー。これも楽しみの一つよねー、改めて思ったん10年ぶりでした。。
このシルエット好みよね〜