『MCI』、最近 CMで目にするようになりました。


ワタシがMCIを知ったのは昨年です。

伯父の言動に違和感を持ち、家族会議(伯父除く)の結果、ワタシが代表で認知症の講座へ行きそこで知りました。

講座でもMCI(軽度認知障害・認知症の前段階にあたる状態)は、まだ広く知られてはいないと話していました。実際、看護師の姉も 長年介護職員として働いてきた母も、ワタシが話した時は知りませんでした。

それがCMでみるようになるとは、認知され始めたのかなと感じました。


CMではスムーズに診察へ行ってるようでしたが、現実は なかなか進みません。

伯父はスーパーウルトラ頑固なうえに、独居なのでまず気づきにくい。家族が検査を勧めても、俺は大丈夫だ!とくる。趣味がないうえに、腰と膝が悪いため、外出も近所と病院だけ。。条件揃っちゃうんだよなー。。。

検査ごときで何故に嫌がるのかワタシには不明でなりません、、自覚ありなのか⁇、、、

はっきりした方が良いと思うのですが。。

問題あってもなくても、先のことが考えられて良いと思うのですよ。なんだか分からない状態よりもよっぽど良いと思うのです。

要らんコダワリって、本当に要らんですね。。






喫煙室内〜