1年前に購入した小説を、ようやく読んだワタシです。。他にも購入して放置中のものが数冊あるのよねー、読み出すとあっという間だけど、読み始めるまでが長い長い真顔。。。


その小説で「事実と真実は違う」という言葉が出てくるのです。

コレね、常日頃思っていることなのですよワタシ。

本当のこと=真実は、当事者にしかわからない。

コナンくんの "真実は一つ!" 正にです。


事実しかみない世の中で、真実は埋もれてゆくばかり…真実がわかったところで、事実からくる勝手な憶測や解釈で、真実はやはり捻じ曲げられる。結局、真実なんてどーでもいいんだろうな、、、

当事者以外に真実を知っているヒトは、一体どれくらいいるのだろうか……

どれくらいもいないかもしれない……

そんなことも考えた暑い日の読書でした。。





涼しくなるかと思ったけど

そうでもなかった、、、