ドラマ『アンメット-ある脳外科医の日記-』

最終回を迎えています。


泣いた〜、号泣しちゃったよー😭

えがった〜、ワタシの中で今クール1番良かったっす❗️😭😭😭

ミニシアター系の映画を観ている感覚もあって、尚良かったっす。。


サブタイトル正だったよねー。ミヤビちゃんの日記を覗かせてもらってる感じがね、彼女を通して見える世界が最後に色々繋がったよな。

終始、穏やかな暖かい雰囲気が漂っていたんだよな。ミヤビちゃんの生きてるところは、暖かい灯りが常に灯っているところだったんだね。

素敵な人たちに囲まれてるからこそ、障害を持っても医師を続けていけたんだなぁ。彼女の人間力はもちろんだけど、周囲の人たちの寛容さもパなよ。

丘陵セントラル病院みたいな職場環境が、仕事でも日常でもあったら、みな心豊かに生きていけるだろうなぁ〜なんて思ったよキョロキョロ


奇跡の正社員 看護助手として、脳外科病棟に勤めていたワタシは、ドラマで起こることが懐かしくもあったよね。とってもリアル。この場合、リアルという言葉がなんだか薄くて、それ以外に当てはまる言葉を見つけることもできず、自分の語彙力を恨むのだが、リアルなのよ。

脳外のあの雰囲気といい、医師・看護師の感じといい、ワタシの勤めていた病棟と似てて驚いた。

気になり調べたら、原作があり(読んでません)、作者の方が元脳外科医と。納得。

細かな描写がね、そうそう!となるものばかりだったのよ。医療の具体的なことにはかかわらない看護助手のワタシからみても、リアルだった。

今までの医療系ドラマで、救命病棟24時・コウノドリが、大袈裟過ぎずわりと忠実に描いているだろうで、ワタシの中でトップランクだったのね。

アンメットも加わったわ。トップ3出揃いました!!拍手


いや〜、面白かった爆笑