先日お久しぶりな役者の友人とお茶をしました。

その時に急逝された、先輩役者の方の話になりました。先輩は 就寝中の急病により急逝されました。就寝中の急病…脳梗塞でした。


ワタシは持病があるような話を聞いていたので、直接的な原因ではなく間接な原因があったのかと思っていました。

けれど、友人から先輩が日頃から「頭が痛い」と言っていたという話を聞いて、直接の方か!持病て頭痛のことか⁉︎となり、え?病院行ってなかったのか⁇と疑問も起こりました。

先輩とはいえ、友人もワタシも直接の関係はないので、詳細事情はわからないのです。


先輩が病院へ行っていれば、最悪の事態は避けられていた可能性はあります。

そんな話を友人にしていると、「私も頭痛持ちだけど、頭痛くらいで病院行かないじゃない」と。

それに対し、「ワタシは頭痛で病院行くよ」と言うと友人は驚いていました。。ふぅ〜む、そういった認識かえー?。。。


頭痛くらいではないです。

ワタシが唯一の正社員で働いていた看護助手。

病棟勤務でして、病棟の科は "脳外科・耳鼻科" でした。頭痛を甘くみてはいけません。

ワタシも頭痛持ちで10代の頃からでして、市販薬を飲んでよしとしていました。

けれど、この脳外科とのかかわりから、気づき・学び脳神経外科を受診。定期的に通うようになりました。

お陰様で脳に何らかの原因はなく、ワタシのは緊張型頭痛で首・肩凝りからくるものでした。

原因がわかったことで、整体にて凝りをほぐし頭痛の軽減に繋げることもできています。

そんでも、今も年1回は脳神経外科へ行き診てもらってます。CT(病院によってはMRI)も撮ってもらいます。。自称 変な人、頭オカシイ ワタシですが、脳は問題ないってよグラサン。。。


気にし過ぎもよくないですが、「〜くらい」もよろしくないです。

CT・MRI撮影は 検査なので、時間もお金かかり億劫と感じますが、大事に至ることを考えたら大したことはないと思います。。考えた方しだいだわね…🙄。。。

そんなこんなで、家族・友人には脳神経外科受診を勧めているワタシです。。


余談ですが、ドラマ アンメットの脳外科医の方々。温厚で優しい先生たち…対患者さんね、プライベートなとこは別ですよ。

あの感じ、意外に?まんまです。

脳外の先生は、物腰柔らかです。話もよく聞いてくれます…ワタシが出会ってきた先生は。。。





公衆トイレか否かの論議勃発〜