公演が終わった途端に食欲、大復活なワタシです。。一気に体型も体重も戻るな、、もぐもぐ。。


今回の2作品、、、

『売春島 Island』女子9割。

『TAKO-BEYA』男子9割。

内部はまさに?女子校、男子校な雰囲気でした。

売春島では、ワタシは女子校出身なので、なんだろなこの感じ経験してんな…アレかっ!となっていました。

TAKO-BEYAでは、経験ないことなので 男子校てこんな感じなんだぁ〜と初体験を楽しんでいました。


今や "多様性" といっていますが、やはり原点はココっすね。男女が人間の原点すよね。。アダムとイブってか。。。

2つの世界を体験して思ったのは、、、

女子て案外ちゃんとしてる。

男子てホントおバカ(すみません、柔らかい言い方をみつけられませんでした🙇‍♀️)。

劇場入りしてからの体験で思ったことです。


女子、、、

本番前アップ(発声・ストレッチ等)して自身を整える。

使う小道具チェックをする。

ピリピリする。

舞台袖や楽屋、範囲を超えず綺麗に使用できる。

圧倒的 華やかさ。

男子、、、

本番前アップしてる人ほぼナシ。

小道具チェックする人1人(ワタシが目撃したのは)。

ユルユルしっぱなし。

舞台袖使用ルール無視で叱られる。

楽屋はそもそも物を置いてない。

華やかさ皆無。


ぱっと思い出されることがコレっすかね⬆️

劇場使用ルールで叱られるなんて、ワタシは初なことなので本当に驚きましたよ。そん時に、女子て案外ちゃんとしてるんだ…なんて思ったのです。

舞台上は土禁!っていってんのに、いったそばから土足で上がってるし、え?バカなの⁇っすよ。

舞台経験浅いとかの問題ではないですから、集団行動・共同生活等の幼稚園・小学校で教わったよね⁇のレベルですからね。

男子ってやつぁ〜てのを聞いたことがありましたが、こういったことか!と知ることができました。

いつまでも少年の心なのね、本当に…😑


もちろん、そうでない女子・男子もいます。

大きくみると…のことです。

つくづく思いましたよ。

やっぱり、こういった男女の違いは面白いっす目

生きてる限り人間の不思議があるわけで、死ぬまで尽きないわけで…ホント人間て面白いっす🤣🤣🤣






TAKO-BEYAの違うパターン〜