本日初日 SPAC公演『マハーバーラタ』のゲネを観に行ったワタシです。。主たる目的は、SPAC芸術監督 宮城聰氏に会って話をすることなのね。。

本番が稽古で行けないので、ゲネに行った次第です。


無事主たる目的は達成できました。

本番行けないので、今日ゲネをやっているだろうと思って…と話すワタシに、「来てくれたの?ありがとう!」と宮城さん。

今年の利賀でもそうでした。利賀で挨拶の際、SPACからの利賀上演作品があり、谷崎だったので興味があり、今回の利賀目的の一つだと話すと、宮城さんは「ありがとう!」と。

すんごい偉い人なのよね、宮城さん。

ワタシにとっては師匠でもあって、いつでも快く話してくださる。そんな方から発せられる "ありがとう" という言葉の尊さよ。。


ものの数分でした話せたのは。その数分にもかかわらず、そこまで話してくださる?な内容でして、後から思い返して凄いことなんじゃないの⁇となるワタシです。。もらすけにヤバくね⁇と話すと「プロのインタビュアー並みじゃないの⁇」とオダテられましたニコ。。

色々含めて有難いことだらけですキラキラ


そーいえば、宮城さんに声をかけた時、一瞬 え⁇という驚きと険しいの間の表情をされました、宮城さん。そんな宮城さんの様子を思い返して、ワタシは神出鬼没なんだなと思うのでした。。

自分でも自覚あるよねーキョロキョロ




★SPACの公演は、東京芸術祭の演目の一つで上演されています。

本日19日(木)〜23日(月)まで。

会場はなんと、行幸通り!!!

あの東京駅前です。予約席は完売で追加席が出るかどうかですが、屋外の特権で付近で目撃することが可能です。

この演劇が観たい!の1位になった SPACの作品。ご興味ある方は、散歩がてらに目撃お薦めですルンルン

詳細⬇️

なんだか、SPACのまわし者みたいになってるかしら〜⁇ニヤニヤ