数日前ご近所さんのコウさん宅へ遊びに行った際に、コウさんご主人(絶賛育休中)へ言いました。
「ご主人、マルちゃん(お子、3ヶ月)が小学校入学するまで育休取ったらどうですか⁇」と。
以前お話を聞いた時に、ご主人の育休が無期限のようだし、お子を愛でてる様子から一生育休取りそうだなと感じたので、言ってみた次第です。
ご主人の返答は、、、
「給料補償が、3年(育休取得してから)までなんだよね…」
取る気満々じゃん…3年以降も給料補償あったら、取るってことだものね⁇ そーとれるわよ、この返答は!!!
ん?ということは、3年は取るってことよね、育休。。ご主人やべぇ❗️🤣🤣🤣
なるほどね〜、給料ナシで良ければ無期限な育休ってことなんすね🤔
そんでも 3年補償されてることも、だいぶ良いことなのでは?と思いましたよ。企業の育休事情はニュースで見聞きする程度しか知りませんが、その程度の中では、育休制度?が手厚いものだと思うのですよねー
オクニの案?よりも、一企業の方が子育て支援充実してるようにみえちゃう…なんなのかしら〜、、なんてことも考えちゃいましたよ
早めの仕事復帰をしたいコウさん、ご主人の様子をみると できるんじゃないの⁇と思ってしまいます。
コウさんご夫婦をみていて、ふっと思いました。
育休という言葉すらなかった時代に、ワンオペ育児当たり前な時代に、子育てしていた わが母、改めて凄いなと。。
ちょいちょい いらして、なんじゃろないと思っていたら、見つけた〜