とある研修を受けたワタシです。

研修の内容は、事をなすための既存の方法を学ぶものです。方法は3つあり、実際に必要・関わるのは内2つの方法。

この2つを学ぶための研修。


ざっくりと3つの方法の説明があり、具体的な内容に入りました。

実際に関わることのない1つのことも他2つ同様に教えたのです。

おや⁇と思いながらも、何かしらの関係があるのだろうと最後まで記憶飛ばすことなく、集中して受けていました。

が、やはり関係を感じませんでした。

なぜ教えたのか?ワタシが気づいてないだけで、何かあるのだろうか?、、頭の中でぐーるぐるです、疑問が。。

質疑応答時に質問しました。

何らかの関係があるのか?と。


「全くナイです」との返答でした。。


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力


じゃ、じゃあなぜ❓❓なぜ教えた❓❓

その時間が無駄じゃないかーーー⁉️

か、返せ、ワタシの集中力と時間を返せーーー‼️‼️‼️

おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!


まぁね、全く関係ないというと語弊がありまして、通常は全く関わることはないけれど、稀なことが起こることがあると。

でもね、稀なことに関した内容ではなかったのですよ。ただただ、その方法を教えていたのです。。意味なくねっ⁇ 効率わるくねっ⁇。。

研修が始まった時から、な〜んか違和感を感じていたのです。コレは研修なのか⁇と。。説明書をもらって読んだ方がマシな感じなのよね〜。。


無駄に集中力を使って体力を消耗したワタシの脳は、疲弊しまくりました絶望

全く使いモノにならなくなりましたよ。。普段からポンコツなのにもっと酷くするとは、とんでもない研修だよっ!!!ムキー。。。

ま、強制の研修だったので、お給料が発生したことだけは良かったです。。







*タミヤ本社見学

二輪もあった、、元はスクーピーっぽい〜