ようやく?走り屋漫画『頭文字D』をみたワタシです。

原作の漫画は読んでません。

アニメをみました。


ゲーセンでは頭文字Dのゲームやったことあるのです、ワタシ。原作知らずに。

ドリフトできない状態でやってた時はぶつかりまくり、負けまくり〜ショック

トヨタ主催のドライビング講座(ピストン西沢さんが講師)にて、アクセルターン・サイドターンを学んだ後にゲームやったら、ドリフトできたし、勝てた〜ニコニコ でも原作知らず〜。。

頭文字も「イニシャル」でなく「カシラモジ」と読んでたし。。ナニカ⁇凝視。。


それから数年経った現在、ようやくのアニメ鑑賞。

正直あんま期待せずみたのよね。

ところがみてみたら、面白い目 とうふ店の名入り86が峠攻めるって、もおシュールなんですけどぉ〜!!上手いし〜!!🤣

老舗の豆腐店のようですが、バトルの度に宣伝になってるよね⁇ 広告費タダの宣伝よね⁇ まさか、狙ってたのかっ⁉︎

バトル後、豆腐店は繁盛したのかしら〜キョロキョロ


拓海マジやべぇっす目 あんな18歳いる⁇って、F1のマックス フェルスタッペン選手は、デビュー時 17歳だったな、、、

秋名スピードスターズはさ、拓海以外おポンコツ過ぎないか⁇ え?バカなの⁇とツッコンでましたよワタシ。とはいえ、みなさんとっても良いのよね、人として笑い泣き

つーか、バトルさハンデ多くない⁇ てか、ハンデしかないよね、拓海。不利な状況下でのバトルはアリなのか⁇ まぁ、そのお陰で彼の技術は上がっていくわけだけど、、バトルを申し込んでくる人々はさ、期せずして拓海の才能を開花させてるよね〜、、なんか凄いことだな🤔


あのぉ〜、高橋兄さんはさ、黒沢元治氏リスペクトなの? 常に白のローファーよね。

元治氏、本気走行はレーシングシューズよ。

高橋兄は バトルの時も白ローファー、、ヤバすぎるだろ高橋兄。。

デンジャラス慎吾ーーー!!!あやつのせいで、あやつのせいでーーー!!!シビックが、シビックがぁ〜〜〜、ダサくみえるようになっちまった〜〜〜❗️どーしてくれんじゃい、慎吾ーーー‼️

罰として、両手をガムテープで固定せいっ❗️ムキーッ

そうそう、左足ブレーキ挑戦したことあるのですよワタシ。マスターすることなく、中途半端に終えましたニコ


アニメみて改めて思ったのは、安全な走行のために教習に アクセルターン・サイドターンを入れた方がいいと思いましたよ。

ゲーセン行きたくなったーーー‼️、、実車じゃないんかいっ!。。。


実車で走る場合は、サーキットへ行きましょう車

公道は違法ですよー注意





再び〜

オートサロン2023で出会った方〜