ここ最近のことです。

フィッシングメールとやらが頻繁にくる、、なぜ⁇ セキュリティの設定してんのに毎月お金払ってまで、全く役に立ってない感じっすよ真顔


同じ企業を装って何度もきた時は、念のためその企業の客センに電話しました。もしものことがありますからね。もちろんですが、釣り電報に記載の連絡先ではないですよ。本物の企業の方です。

センターの方も「それは間違いなくフィッシングメールですね」と。

どんだけアドレスもってんねん!てくらい、いくつものアドレスで送ってきます。。まったくさ、そんなことする能力があるなら真っ当なことしても、十分稼げると思うのだけどねぇ🙄。。


最終的にアメリカ人からきましたよ、電報が。

どんだけ情報流出してるんだか、、恐ろしすぎますね叫び叫び叫び




こちらアンナさんからきたメール内容⬇️

太字は件名。。

なんかもお凄すぎて妙に感心しちゃったよ。。