新バイト先で よく聞く言葉、、、「良い人」
この言葉を聞くと、ワタシは 出たよと思います。。
まだ会っていない社員&同じバイトの方を紹介されていて、出てくる言葉です。
上司も面接時、うちのスタッフは良い人ばかりだから〜と話していました。
コノ『良い人』、ワタシは全く信用・鵜呑みにしません。。したとしても、参考資料程度。。
ワタシには人生の師匠がいるのですが、その方が昔「ななちゃん、良い人なんてのはいないよ。"良い人"というのは、その人にとって"都合の良い人"ということなんだよね」と、話していました。
当時のワタシは まだ20代前半のペーペーだったので、師匠の話していることが理解できませんでした。都合の良い人?へ?どゆこと⁇と。
けれど、歳を重ねるにつれ理解できるようになってきました。
師匠の話を聞いてから、他者の話を第三者にする時「良い人」と話すのをやめました。
理解できてないけれど、そうすることにより他者のことをよく理解・観察するようになり、人が「良い人」と表する時 この人(評している側)にとって何が・どこが良い人なのか?ということを考えるようになりました。
結局のところ、「良い人」というのは あくまでソノ人にとって良い人で、自分にとっではないのですよね。それに、当人と対峙しでみないと どんな方かなんてぇのは分かりませんもんね。
そもそも何をもって「良い人」というのか、、ってのもありますし🙄
しかし、「良い人」て なんだか当たり障りない言葉にも聞こえますよねー。。。可もなく不可もなく、、、コレといった特徴がない場合が「良い人」てのもあるのかなぁ🤔。。。
都会の真ん中にいらっしゃる⁉︎。。