『原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2022』を観に行ってきました。

友人がチームに所属していて、気になっていて ようやくの観覧です。

コロナにより3年ぶりの開催とのことでした。


いや〜、すごかった目 観てて楽しかったです音譜

友人がハマる理由がわかりましたね〜。ワタシもやってみたい!となりましたもの。

演舞を行うチームは全国から参加していて、チームによって演舞のテーマも衣装も違っていて、飽きることがなかったです。

舞っている人々は老若男女で、子どもから高齢の方までいました。けっこうね、舞がハードにみえるのですよ、でもね高齢の方々がとても楽しそうに舞っているんです。。よさこいって高齢になってもできるんだな〜とも思ったよ。。

高齢の方々だけでなく、演舞されてるみなさん、ほんと楽しそう!!なのです。

素晴らしいですキラキラ


友人曰く、コロナ前はもっと参加チームがいてこれ以上に活気が凄かったと。第7波の影響で 参加してない地域もあったようです。

影響なしな よさこいの活気 気になりますが、ワタシには今回くらいのがちょうどいいかも、、なにぶん人混みは苦手なもんで、ああいったイベントは好きだけど行くとなると、相当な気合いを入れていかないとならないのですよ、、あぁフビンなワタシうさぎ


そーいえば、代々木公園でツイストやってる集団がいました。竹の子族と同時期でしたっけ⁇(ココは世代でないので、よくわからない〜)、たぶん当時現役で踊っていた方々と思われます。

おじ様おば様方が踊っていらした🕺←コノ絵文字、サタデーナイトフィーバーなのだろうか。。


よさこい楽しかったのですが、ツイストの方が印象強いワタシです。

なぜなら、一緒に踊っていいですか⁇と声をかけられなかったから〜!!!おーっ!おーっ!おーっ!

すっごく楽しそうな、カッコイイ おじ様おば様に混ざりたかったんだ、、またも言えずクイルななみーなのでした、チャンチャン!





地面につかないように振ってんの!すげかった目