京都旅行、宿泊先ホテルでの出来事です。


チェックアウト前にホテルフロントで、荷物のデリバリー(ホテル⇄京都駅)手続きをしていました。

フロントスタッフは2名。

1人はワタシの対応。もう1人も接客中。

ワタシと数秒違いでフロントへ来た、20代と思しき2人組の女子が後方で待っていました。

この女子たち キャリー持ってきていたので、チェックアウトと思われる。。


デリバリー手続きが初だったのか、不慣れなのか、ワタシ対応スタッフの方、少々テンパリ手続きに少々時間がかかる。

もう1人の接客も、これからの宿泊予約&支払い(団体を招いてる側っぽい)で、時間がかかってる。

コレね、最低でも確実に5分はかかってるのですよ。

その間ね、女子たちは待ってるのよ。


このホテルね、フロント横に機械があるのです。

自動チェックアウトができる機械が凝視


チェックアウト手続き、ビジホだし基本 後精算はないはずなので、ルームキーを返却するのみと思うのですよ。

てか、実際そうだったのです。

予約&支払いの手続きがワタシよりも先に終了し、女子たちようやくチェックアウト手続き。

ルームキー返却だけの手続き。

最低でも5分ですよ、待ち時間。

返却手続きは、ものの数秒。

機械でも数秒。


視野を広くもてーー‼️

そして、そして、考えろーー‼️


おばちゃんは、ずぅ〜っと言おうか迷ったよ、「チェックアウトならソコの機械でできますよ」って、スタッフの方々は余裕なかったからさ。

でもさぁ、気づくかな〜とも思ったのよね〜、泊まるホテルの設備、最低限は調べるっしょと思ってたから。。

そうでもないのね、、また一つ学んだななみーです🙄




*京都鉄道博物館

か、釜が、釜がみれるぅ〜⁉︎⁉︎⁉︎