先日の明治座観劇、席がね、間隔(間引き、一席空け)空いてなかったのです。。ヤダ。。
先月行ったWAHAHAの公演は、間隔あり(継続対策)だったのです。。こっちの方がイイ。。
間隔詰めるのは、まだ早いと感じるワタシです
まぁね、それ以前に間隔ありの方が単純に、観やすいてのがあるのですが。
これ、本当に良いのです。観やすい=ストレスフリーだから、舞台を本当に楽しめる。
やる側はね、みっちりな方がいいですよ、客席。
でも観る側はね〜、、、コレ難しいとこです
時間とお金を割いて来てくれてるわけで、観客の皆さん。楽しんでもらいたいわけですよ、要らんストレスなしで。
けれど、埋まってる席のがいいよね〜。おジェジェの問題もありますし、、コレも重要なのよね、、間隔ありでチケ代上がるのも、、ねぇ〜😑
コロナ対策で、やってみて意外に良かったことってあると思うんですよね〜。
対策を緩める・やめるのではなく、新たな日常に入れてもらいたいこともあるよな〜、、なんて思うワタシです。。
ATMにあった!粋、、なのか⁉︎、、卓上用があればいいなぁと思ったワタシは、ズゥズゥシイのかオバチャン化なのか、、⁉︎