ようやく義母へ希少病の、話ができたワタシです。

いやはや、ようやくスッキリしました。


希少病の話、第一声で「難病になっちゃってさ…」とワタシ。

話を続けようとしたとこへ(テンテンのとこね)、義母が「治るでしょ」と。


?????

びっくりニコびっくりニコびっくりニコびっくり

?????


疑問の"でしょ"でなく、断定の"でしょ"なわけですよ。。


義母ーーー‼️

話を最後まで聞きなさーーーい‼️‼️‼️

一言に難病ていっても、色々あるでしょーが‼️

おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!


気を遣ってくれたのかもしれませんが、完全に空回ってるのですよ、義母。

よくあるのですよ、義母。話を最後まで聞かないこと。大体なのですよ。。大体も聞いてないことあるけど。。


義母の返しをスルーして、希少病の説明をし、現況を話しました。

話をした翌日、義母からメールがきました。

文末に「ころばで!」とありました。

訳します、、、

「ころばないで!」です。


気をつけることの一つに、転ばないようにするてのがあって、それを心配してメールでも言うのです、、、が、ころばで!ってなんじゃいっ!ってコケるっちゅーの!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

暗号というよりも、義母だけの略語だな。。ニコ









入口のあるとこを示す、矢印の先の暖簾。

暖簾くぐったら、、カベ、、、