本を読んでいて分からない言葉があると、昔は辞書をひいていましたが、今はネットで瞬時に調べることができます。。
楽になったな〜、、しみじみ。。
辞書を持ち歩くのは大変だから、外出での読書時は一先ず前後の文章の流れで理解して、家に帰って調べる。今はスマホというものがあるお陰で、外出中でも楽。
とはいえ、紙媒体が必要ないなんてことはなく、今でも様々な場合において、ネットではない専門書で調べることは多々あるわけで。。
"ラク"になることとは、別のことなんだろうな〜🤔
ネット世代でないからか、紙媒体で調べた方が頭に入りやすかったりするのよね〜。。人それぞれか。。
読書中にラクを思ったワタシでした。。
お世話になります。
辞書の使い方わかる⁇