映画ネタです。
『金メダル男』
《簡単な内容》
金メダルに取りつかれた男の話
これまた、ようやっと観ました。
面白い〜〜🤣🤣🤣
ウッチャン(あえて呼ばせていただきます)ファンとしては、超贅沢な作品でした!ウッチャンの大長編コントを観た感じ。贅沢すぎる
泉一、ちゃんとしたオトナじゃない風になってるけど、人生のうちに何度か大注目をあびるって凄いと思うんだけどな。一発屋な感じにもなってるけど、一発当てるのも簡単ではないからね。
一番に取り憑かれて、それに注ぐ?集中力を生活力に活かせられたら、何か変わってたのかしら泉一の人生。。そんなことを思ったよ
泉一の父母がいいっす否定しないのよね、息子を。泉一母が「あんたには何かあると思ってるよ」とずっと言うの。もお〜、おかあさ〜ん!!
何にもないよ!バカなだけだよー!!なんてツッコミ入れながらも、泉一母の言葉にキュンとして、ほっこりもするのよね。
奥さんも素敵で、家族って、身内って、大事だなぁと改めて思った。自分にとって影響力が大きいのもそうだけど、一番身近な人間が応援してくれるかどうか、味方かどうかって本当に大事よね〜。
映画の中で著名な方々の言葉を紹介しているんだけど、人生の主役は自分!みたいな(もんのすごくワタシ解釈してます)。ほんと、そうよね〜。自分が主役の人生だから、ある意味どうにでもなる。最悪なことも主役だからさ、美化できちゃったりするよね〜、泉一みたいに。。
この作品も、観たあと 頑張ろっ!となった映画でした。。
いつかのお肉〜
お母ちゃんや義母やみんなで行きたいな。。年内に行けるのかな。。