3年ほど継続してきたモノ(定期的に更新していく)がありまして、つい最近、続けるか否かの更新時期になりまして、一旦終了しようかなと続けることをやめました。
この"モノ"は、お誘いを受けて始めたことでした。「ななみちゃんに合ってるかも」と教えてくださった方がいて、体験してみたら楽しくて本格的にやってみる!で、3年経った次第です。
誘ってくださった方(ビウさん)は、1年前に継続やめて、今年再び復活していました。
今回の継続について、「どうしましたか〜?」と聞かれたので、継続しないことを伝えました。
すると、、、
「それでいいと思います。よく頑張りました。」と返ってきました。
な〜んか、違和感を感じる、、、
なぜ、ビウさんに継続に関して、良い悪いの判断をされるのか。。
よく頑張りましたとは、どこ目線からなのか。。
こういったことが、ものすごく気になるのですよ、ワタシ。。
確かに、モノを教えてくれたのはビウさんです。感謝しています(お伝えもしています)。
ですが、私が教えてやった!という恩着せがましい言動はいかがなものかと思うのです。。そのような言葉に聞こえるのよね、返ってきた言葉。。。ちなみに、ビウさんも生徒です。モノを教わる側です。。。
ビウさんは知り合って10年以上になりますが、こういったところが、ちょいちょいあります。
こういった方だから〜と、ちょいちょい感じていた違和感を流していましたが、今回は流せなかった、、、
反面教師ですね、私も知らずに恩着せ発言してるかもしれない。。
気をつけねば!と改めて思う、流せなかった出来事でもありました。。
どうやっても上からよね〜