インド舞踊 オリッシー、絶賛オンラインレッスン中のワタシです。

リアルレッスンなら、今頃終了発表会のレッスン真っ只中だったのよね〜。。

先生が週一で、質問日を設けています。
この質問はグループLINE内で行われます。
ステップの細かいとこがわからない、言葉の意味等々、宿題動画の提出もこのLINE内で行われます。

先日の質問日に、先生がムドラ(手の表現)の復習をしましょうと呼びかけました。LINEビデオ通話にて開催。普段のオンラインレッスンはzoom。
LINEのエフェクトを使用して参加良しとのこと。
先生、楽しんでるニヤニヤ
コレね、楽しんでいるのも事実ですが、zoomレッスンで画面オフの人への先生なりの配慮でもあるのです。
画面オフの理由は様々で、帰宅中だったり、体調悪いのでみるだけでも等々。等々に含まれる顔出しNGや家の中を見せたくない(バーチャル背景設定もイヤ)、こういったあえて?画面オフの方々がいらっしゃいます。
主にアエテの方々への配慮で、エフェクトで動物の顔にして受けて良し、装飾なものにしても良しなビデオ通話だったのです。そうすれば、アエテの方々も気にすることなく、参加できるのではないかと思ったようです。

なんか〜、先生の愛を感じたよね〜チュー
教えてくれる人の熱量て大事だなと、改めて思ったビデオ通話でした。。まぁね、熱すぎてヒイちゃうことあるけどね。。ニヤニヤ









発表会のレッスン、いつも以上の熱量。。