何年ぶり、小学生ぶりに"人生ゲーム"で遊びました。
何年か前に買っていて、開けることなく肥やしになる寸前だったものです。
すごろく系というのと、お金のやり取りがあって、、なんやかんや、、うろ覚えな上、遊び相手のオットは人生ゲーム初心者!(マジで遊んだことがない)ということで、説明書を読みながら遊びました

いや〜面白かったです!!



てか、あんなにリアルでしたっけ⁇
でもって、あんなリアルなものを小学生が遊ぶってどうなのよ⁇、、社会は厳しいという警告になるのか、、🙄
ま、ワタシは小学生当時は意味わからず遊んでいたと思う、、😑
意味が解る分、オトナの方が楽しめる気もしました。
なにやら今は、様々なパターン?の人生ゲームが出ているとか。全パターンで遊んでみたい、、様々な人生を歩めるゲームの特権!!

*小出しの東武ワールドスクウェア
・万里の長城②