スーパーでの出来事です。





こちらのスーパーでは、定期的に割引券を配布しています。配布期間にスーパーへ行くと会計時にもらえるという仕組み。
券の使用期間は決まっています。
商品をみていると、高齢の女性が声をかけてきました。右手に割引券を持って。
初め何を言っているか聞き取れず、割引券を持ってるので落としたか?と聞いてるのかと思い「違います」と言いました。
高齢女性は割引券を差し出すように持ちこう言いました、、
「(割引券)持ってますか?使いますか?(使用期間)今日までだよ。」
❓❓❓❓❓
わっ❗️そーゆーことかー❗️





割引券を私にあげようとしていたのですね、高齢女性、、⁉︎
速やかにお断りさせていただきました。
いや〜驚きました!!初体験です!!
高齢女性は、買い物袋を持っていらしたのです。買い物済みだったのです。
割引券は一度しか使用できないもので、会計時に出すのでそのまま引き取られます。
なので、割引券を使用せず買い物したということになるのですよね、高齢女性。
あの時スーパーにいた何人かに聞いてまわっていたのか、、ワタシだけなのか、、アレコレ考えてしまう、、不思議すぎる、、、

考え方によっては良い出来事なので、アレコレと思いましたが良しとしました。。。
見方を変えれば、、キョーレツ過ぎて変えられない、、そもそもどう変えたいのか、、〜