今年も残すところ、あと2ヶ月。。。
早いです!、、改めて。
今年は"話合い"の場が多かったように感じます。公私含めて。
話合いには目的があります。
〇〇のための話合い。
アーダコーダと話すだけの時間でなく、何かを決めたり、改めて考えるもの。
私が関わった話合いの場はそういったものでした。
が、話合いを振り返り、実際は単に話しをしてるだけ〜、、だったことも多々あったね〜、、

SNS蔓延時代ではない世代で話合いをしているのですが、話合いできない系⁇だったのでしょうか

小中学校時代、学級会でよく議題について話合いをしました。
その時の方がよっぽどまとまっていたよな。目的にちゃんと辿りつくし。
あの時はなんというか、無駄がなかった気がするよねー、、。
オトナになるとムダが増えるのかな、、もしくはムダばかりになるのかしら、、😨
2019 残り2ヶ月、話合いの予定がいくつかあります。
時間のムダだけは避けたいと思うワタシです。。。
話合いの末に出来てるのよね〜