二輪教習真っ只中のワタシです。

教習中、教習後、ななみーの質問タイム!になりますニコニコ

教習中はね、教官が説明するので、それを聞いていれば質問は解消されるし、タイミングもあるので、質問できるチャンスは少ないのです。
教習後は、ダメ出し大会的な感じになるので、質問タイムチャンス!なわけです。

最初は 「わからない」というのは、どうなのか?と思っていたのです。

オトナだし、、
四輪免許あるし、、

でもでも、“わからない”から教習にきてるのよね。

質問しない方が損だしバカみるわ、となって“ななみーの質問タイム!”ができあがったのですねウシシ

質問することによって、教官の言っていることがより解ったり、何ができていないかが、自分の中で明確になる。
更に、何ができているのかも解る。

お陰様で、教官は質問ウェルカム!で応対してくれるので、ななみーの質問タイム!は毎回充実してますウインク

今後も、どしどし質問するぞー!

二輪車運転が、上手くなりたい ななみーなのです!!おーっ!おーっ!おーっ!







レゴブロックの、R2-D2⁉︎〜