子育て真っ盛りな友人とお話をしました。
久しぶりに、電話で。

友人は電話しながら、お子の相手もしてる模様。

会いに行った時は、まだ、つかまり立ちがやっとのお子が、私達の話に反応するようになってた! 
お子2歳になってたよ〜びっくり

反応するのにね、こちらからの問いかけはスルー、、、
始まってるらしいです、第一次反抗期、、ショック

マタニティハイ!
産後ハイ!
育児ハイ!
の、友人なので反抗期が訪れようとも、楽しく育児をしていると思っていたのですが(電話の向こうでも楽しそうだったので)、育児ハイ!に暗雲たちこめてるようでした。

「怒ってばかりだよ」と友人。
そうなんだぁ〜!!

“怒る”てあるあるなのかもですが、この友人に限っては何があろうと、変なストレスなくマイペースに育児しているだろうと、私は思っていたのですよ。

私からみた友人は、楽しむことに長けてるので、あらゆることを良く捉える。
基本、ノンストレスなのです。

なかなか、育児とは手強いものなのですね、改めて。

とりあえず、またいつ友人宅へ遊びに行けるかわからないけど、私がお子の相手してるから、その間はうまく自分の為に時間を使ってと友人に言いました。
私のような人間はね、こうゆう時の為にいるのよ。

とはいえ、電話ごしに聞こえる雰囲気は楽しそうなので、大して気にすることではないかもとも思いました。

いつ遊びに行けるかな〜うーんニコ







線香の自販機!初めて見た!〜