『昭和元禄 落語心中』最終回を迎えました!

またも涙腺崩壊えーん

芸事て、なんて素敵なんでしょうか、、⁇

小夏と八代目 八雲の最後のシーンが印象的で、ようやく肩の荷が下りたようにみえて、お互いを労わる愛情が見えた感じがして、ホロホロ、、えーん

あの二人には、何か繋がっているなものがあったように思う。
二人にしか見えてないみよ吉でそう思った。
運命共同体のようなものだろうか。
他者はけして入り込めない何か。

そんな二人を、与太と松田さんが見守っているようにみえて、彼らの優しさと思いやりにもホロホロ、、えーん

落語を軸に繰り広げられる人間模様が本当に面白かった!爆笑

“落語”という形で、菊比古・助六・みよ吉の息吹きが後世まで伝わっていっているようにもみえて、伝統の世界に改めて感動もしました〜!!

本当に伝統芸能って素晴らしい!!おねがい

んでもって、私は芸術がこの上なく好きなのだと、改めて実感もしましたー!!

原作も気になってきたな、、。







ダレ、、⁇、、するめ、、隣の方は、、⁇〜