アニメ映画ネタです。
コナン映画を始めて観たのは、20年以上前でした。
、、て、コナン人気長いな、、

漫画もアニメも知らず(名前は耳にしてました)でしたが、当時やっていたイベントバイトで、コナン映画を上映していたので
知ることとなりました。
イベントとでは、コナンだけでなくドラえもんの映画も上映されていました。
“こども映画祭り”な感じでしょうか。
上映順は、ドラえもんの後にコナン。
完全入れ替え制。
ドラえもん上映時は、会場内が保育園&幼稚園状態なのですが、コナン上映時は、小学校高学年&中学校なのです!

一気に客層が変わるのです!
「ここまで、差がでるの⁉︎」と驚いたことと、あの会場雰囲気の変わりようを今も思い出すのですね〜

余談ですが、スタッフとしては、コナン映画上映だけがいいなぁと思ってました〜。
なぜなら、コナン上映時の会場は見回るだけで大丈夫なのに対し、ドラえもん時の会場は、お子が走り回るわ、叫ぶわで見回るだけで大丈夫ではないのです。
お子との戦いでございます



いやはや、お母さん・お父さんは大変だ

そんなで、始めて観た(ちゃんと仕事してました!)コナン映画は、大人も楽しめるものだったので、少々ハマったワタシです。
高校一年生で、あのカッコ良さはなんなんでしょうか⁇
コナンくんでカモフラージュされてることが、ニクイ演出です!!
ま、ワタシはらんちゃんの空手アクションが一番好きですが、、

食べるのにユウキがいるわ〜、、、〜