2018 F1開幕戦 真っ只中ではありますが、、
木曜 10時のドラマ『隣の家族は青く見える』最終回を迎えました!!
4家族とも、めでたしめでたしでした!!
何が一番大事なのか?ということを、問うてたようにみえたな。
原点であり、主軸なのかな。
大器がめちゃくちゃいいっす

彼が大事なことをブレずに持っていたから、奈々主導で動けていたんだろうな。
てか、あすこの住人の男性は皆カッコ良すぎる!女子の生態研究家か⁈というくらい、女性に対して大らか。
わたるんは、私からみると女子っぽい。
あすこのコーポラティブハウスは、やはり社会の縮図よね〜

いやはやホント、色んな家族が、夫婦があるよね〜。
つくづく、夫婦のことって夫婦にしかわからないとも感じた。
大器 母が、奈々に言ったこと「辛いことや悲しいことは、大事な人としか共有できないんじゃない」、、だいぶ胸に刺さったー!!コレあたっている気がする。
共有できなくなったら、ダメな時かもしれないな、、。
ギュッと詰まったテーマを、重くなく軽やかにみせていて、大袈裟に感じるところもなくみれたドラマでした!勉強にもなったし!
面白かったー!!

スーパーフォーミュラ!〜
古いけど、、〜