フジテレビ 木曜10時のドラマ『隣の家族は青く見える』
前情報を得ず何気にみたら、面白くてハマりました。
妊活・非妊活・同性愛・虚像、、、現在社会で起こっていることを、コーポラティブハウスという一つの空間にギュッと集めて、ドラマは展開していきます。
ドラマをみて、つくづく多様な社会だよなぁ〜、、と感じますね

昔からあったことだと思うのですが、今ほど表には出てなかったし、見えにくかったことが、これだけ表には出てるというのは、それだけ社会の受け入れ態勢が変化したということよね⁇
とはいえ、まだまだ足らないことは多いく(殊、日本は遅れてる)、理解も体制も整ってはいないと思います。
このドラマが何らかの良いキッカケになるといいな〜

今後の展開が楽しみです

西武園ゆうえんち〜
トイレの案内板も彩られてる〜