【日記】統一地方選挙前半戦(県議選)を振り返り、後半戦(市議選)&その他のプライベート活動を考えます。

今回のブログテーマは、「【日記】統一地方選挙前半戦(県議選)を振り返り、後半戦(市議選)&その他のプライベート活動を考えます。」です。

(SNS(ブログを含めて)でインフルエンサー力がない私が述べるのは、何なん(難々)ですが… 以下、あくまで、私見です。)

まず初めに、今回も統一地方選挙に立候補された方々、選挙運動に参加された方々、おつかれさまでした。当選された方々、当選陣営の皆様、おめでとうございます。落選となった方々、落選陣営の皆様、残念でした。

今回の選挙戦、街によっては、盛り上がりに欠けた=何か静かだったように思うのが、気になっていました。

そんな中、最近、選挙運動でSNS利用の効果有無について、素人ながら私なりにいくらか見えるようになったように思い、そこに焦点を当てて考えてみます。

***

ところで、私は、いくつかのSNS(ブログを含めて)を利用して各種情報を見ていますし、また、インフルエンサー力ない中=世間の反応が少ないことを承知で情報発信もしていますので、世間のSNSの反応とはどんなもんかをいくらかは知っているつもりです。

こうした経験とこれまでの政治活動への関心から、感心したSNS利用の選挙運動とその反対の効果不十分さを、私見でまとめておきたく思います。(これは、いま、私の身の回りにある、少なくとも2つの活動に関係するためです。)

統一地方選挙の選挙運動でのSNS利用について、選挙戦最終日(投票前日)に、SNSの広がりがマックスになると良いと思います。そういう候補者(陣営)があれば、そこに至らなかった候補者(陣営)もあったように、周りから見て、思います。

ちなみに、反響あり、ということについて、私のSNS利用で最高クラスは恐らく下のTwitter。

(上のデータは、2023.4.9. 9h55頃)

この投稿は例外的に人気がありました。

しかし、普通はそんなことなく、例えばInstagramなら、下記の程度。


以下も参考に…


そして、今後に向けて、思うことは、


上の流れから考え、目標の内容と時期についてきちんと焦点を絞り、そこに向かって取組みを適切に進めることが大事と思います。ここで気をつけたい点は、進め方は周りの様子を見ながら(周りに合わせて)、ということもあることでしょう。そして、長期的な地道な取組みも必要でしょう。選挙戦の場合は、選挙期間だけSNS利用を雨後の筍のように利用しても、それは期間が足らないことでしょう。しかし、統一地方選挙後半戦について、SNS利用を考えていて、まだ十分に利用していない候補者(陣営)があるならば、早めに取組みを始めることと思います。世の中、情報が氾濫している中、自身の情報を知ってもらうことは大変かもしれませんので。周りに情報が氾濫している中、自身の情報を知ってもら得るよう、その内容や長さに工夫が必要でしょう。ハッシュタグについても工夫を… インパクトある短い内容を積極的に発信し続けることが、有効なのではないでしょうか。

***

冒頭に記しましたように、今の私には、自分自身の案件ではありませんが、支援できればという取組みが、少なくとも2つあります。

それらは、SNS(ブログを含む)の効果的利用が期待される取組みでしょう。

今回の統一地方選挙前半戦(県議選)の結果と、そこに至るまでの動きを振り返った上の内容が、今後の私の取組みの参考になれば、と考えています。

最後に… 今朝のリール動画



以上、このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

最新の画像