おはようございます。サミットで注目の集まる北海道で、こんな騒ぎが・・・


 

 8日午後150分ごろ、新千歳空港(北海道千歳市)で離陸準備に入っていた新千歳発羽田行き北海道国際航空(エア・ドゥ)20便(乗客乗員215人)の機内で、乗客の男が女性客室乗務員に「ダイナマイトを持っている」などと話したため、離陸を取りやめる騒ぎがあった。

 通報を受けた道警が機内を調べたが、不審物は見つからず、同機は約3時間遅れて出発。千歳署は威力業務妨害容疑で札幌市中央区旭ケ丘、不動産業出戸卓成容疑者(69)を逮捕した。「冗談でやった。サミット(主要国首脳会議)は関係ない」と供述しているという。(時事通信)


 


 冗談ではすまされません。



 

 昔、北海道を一人旅しているときに、あの「日航機墜落事故」が起きました・・・


 

 

 

No.663:クライマーズ・ハイ


 

 クライマーズ・ハイ:登山時に興奮状態が極限にまで達し、恐怖感が麻痺してしまう状態。


 

 

 先日の帰省時に、おふくろといった映画が「クライマーズ・ハイ 」。ベストセラー作家、横山秀夫氏の最高傑作の映画化作品です。



クライマーズ・ハイ (文春文庫)/横山 秀夫
¥660
Amazon.co.jp


 

 原作のエッセンスをどこまで凝縮して魅せてくれるか・・・


 

 

 これが、楽しみでもあったのですが、思い切った「切捨て方」で、働くことや、生きることに対する問いかけが、クローズアップされていたように思います。


 

 

 時々刻々と繰り広げられる、リアルな新聞社の描写や、全権デスクを命じられた主人公を演じる「堤真一」と、県警キャップを演じる「堺雅人」の、鬼気迫る演技は、圧巻の一言です。


 

 

 

 ただ、個人的には、原作の、「命の重さ」の違いを問うた、ある女性のエピソードに、感銘を受けたので、それがカットされていたのは残念でしたが・・・




 

 

 

 この事故は、知人が搭乗していたこともあり、私にとっても忘れることのできない事故 でした。


 

 

 あらためて、犠牲者のご冥福をお祈りしたいと思います。

 


 

PS.

昔、野田秀樹の「キル」を、かみさんと観たのも思い出す。若き「堤真一」が主演だったから・・・