16日から夏休みの娘

今のところ規則正しく生活できているみたいです

週末は朝からサッカーだし、塾の夏期講習も始まったしねsao☆

$MODERN LIFE IS RUBBISH?

11歳 147cm 32kg
母のJINASISカットソー
デニム&ダンガリー ダメージSP




さて塾に関して悩む母

中学受験しないのに(内部進学試験はあり)

受験塾に通う必要性はないのではと感じています

そこで学校別内部進学向けのカリキュラムを組んでくれる

自由が丘の某個別塾と家庭教師を検討し問い合わせをしてみました

内部進学の場合5年生の夏~後半にかけて進学塾(昔サピ現ワセアカ多し)を

やめるご家庭が多くなるそうです


辞める理由は大きく三つ

1、受験をするわけではないのでこれ以上高度な勉強は必要ない。

2、学校行事が多いので塾のカリキュラムに合わない。

3、塾の内容が高度でついて行けない。


一番内部進学の厳しい白○合でさえワセアカの内容は必要ないとの事でした

わが家もノンビリまったりと今まで過ごして来たので

塾の算数に苦戦していて、このままだと「算数が嫌い、苦手」と

思うようになるのを私は懸念しています

6年生の後半の時点で中1の問題ができるようなら心配ないとの事でした

今のところ学校の算数では100点をとってきているので

無理に難しい問題をガンガン詰め込んでいくのではなく

しっかり理解し、穴の無い様学習していった方が後々の為かなと思います


自分の目指す方向が見えてきて、それに勉強が必要だったら

その時必死にガリガリやれば良い

勉強があまり必要の無い方向へ行くのならソレも良しだ





母は思う

ブレまくりのオレ。。。

なーやーむー

ランキング参加中デス 
良かったらポチっとお願いします♪

にほんブログ村 ファッションブログ 子供服・ベビー服へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村