スーツ姿の御両親に手をひかれた

子どもさんを最近見かけます

そうか、受験か~と四年前をおもひだす

娘もしたさ小学校受験

近所にとても良さげな学校があったので

旦那さんが試験日2.3ヶ月前に

突然「受けよう!」と言い出した

書店で受験対策用のドリルを買ってやってみたが

試験て何するの?って感じだったので、さすがにマズイ!

「直前塾」に週1で1ヶ月通い何とか。。。

そこの先生に○○ちゃんは普段通りの方がいいと思いますよ

と言われ格好もNOTお受験ワンピ

白い運動靴の子ども達に紛れ黒い運動靴(園でつかってるもの)

そんな感じで試験本番に挑み

現在その学校へ通っています


○○先生の的確で面白い授業

受験のノウハウをド素人の私たちに教えてくださいました

試験中も普段通りでいられたのが良かったのだろうなぁ

そのおかげです

あとは運と度胸

志望校が○應とか学習○とかだったら

そんなの通用しないだろうけど



しか~し

小学校受験て働く母ちゃんにとってはなかなか難しいよ

結局リッチで時間のあるマダームママのが

アドバンテージあるよなーと思う



受験するような学校の方が良いとは限らないのは当然だけど

もし自分の子が楽しく通えそうな学校があったら

そこに通わせてみたいなとか選択肢がもっと広がればいいのに



なんとなく教育格差が問題になっているいま

色々考えちゃう

その件はまた

$MODERN LIFE IS RUBBISH?

普段はほとんど着ない↑制服



にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村