ハイサーイ☀️
沖縄出身の野球⚾️大好き諸見里です👨🌾
皆さん先日の夏の甲子園決勝見ましたか⁈
我が母校の沖縄尚学が優勝しました🏆
私は決勝はチケット買えずに準決勝のみ現地で応援してきました〜
当日は沖縄尚学の逆転勝利で現地は大盛り上がりで、これにオリオンビールがあれば最高でした笑
逆転した時は本当に大盛り上がりで、同じ沖縄出身の友人と指笛で応援していると、周辺の方から『どうやってやるんですか⁈』と沢山尋ねられました!
そして沖縄尚学優勝後は職場・沖縄の友人からも『指笛教えて!』のオファーが殺到しています☀️笑
本日は沖縄尚学優勝後【指笛吹きたい‼️】て思われた方も多くいると思うので、指笛のコツを伝授します!
☀️目次
1.指笛のコツ
2.どんな時にやると盛り上がるか
3.まとめ
1.指笛のコツ
早速指笛のコツなのですが、
個人的には絵で見るよりも動画の方が分かりやすいです♪
色々動画探してみて、今回こちらの動画がすごく分かりやすかったので紹介します
コツをつかむとすぐに吹けるようになるので、まずは特訓あるのみです
個人的には、近所に沖縄料理のお店があれば、お店で教えてもらうと意外とすぐに吹けるようにもなります
2.どんな時にやると盛り上がるか
私も大阪に来て10年になるのですが、
基本どんな場面でやっても盛り上がります‼️笑
飲み会、スポーツ観戦時、結婚式など様々な場でやっても多くの方に喜ばれました♪
ただ昨年こういう事もありました!
みんなお酒が入って盛り上がっている場はいいですが、こういう真剣な場だとちょっと空気を崩す事もあるので気をつけて下さい😢笑
試合後、東は自身のXにこう投稿して指笛問題に抗議した理由を説明した。
「炎上覚悟で言います。 指笛の件なんですが、禁止されていないのでやってもらって構わないんですが、ただ投球モーションに入ったタイミングで指笛をやるのはやめてください。という話です」
3.まとめ
今回は沖縄尚学の優勝で指笛に興味を持たれた方向けに、指笛のコツとちょっとした注意点を伝授しました☀️
吹けるようになると人気者になるので、是非興味もたれた方は動画見てチャレンジしてみて下さい
是非指笛マスターして、
来年の夏の甲子園では共に現地で沖縄代表を指笛で応援しましょう📣