家族でも価値観の違いを感じることがある







この間、

📺で「 性格診断」を見ていた時

家族のひとりが「得るものがない」と一刀両断💦


えっ、言い切るんだ😲


占いで性格や相性がいい!悪い!と

一喜一憂するような年代ではない


だけど

 

 人を理解するのに

          「こんな見方があるんだ」とか

                                 学ぶことはあるのでは…🤔


人の話を聞いていて、

『これは違うな‼️』と思うことがある

  それが他者との価値観との違い

                       下矢印

自分の好みや心地よいと感じるものがわかる


そういうもんじゃない☝️


そりゃ私にも興味のない番組はあるよ

でもね〜

        「得るものがない」 って

                    結構強い言葉だよね


あの一言でなんだか気持ちが沈んでしまった


自分に対してじゃないのに否定されたような気分になった💦


地方出身の私は

アクセントやイントネーションの違いを指摘されることもある


いちいち指摘しなくても

会話の流れで意味通じるよね😡


同じことを言うにしても

どんな言葉を使うかで印象が変わる


ただ、その一言でなんでこんなに気持ちが重くなるのかも解せない


モヤモヤ感が取れぬまま時は過ぎ、4月になってしまった💦


そんな時

「舟を編む」のドラマを見ていて気がついた

辞書作りのスタッフさんたちが正面から言葉に向き合かっている物語

その中で「言葉を疑ってみる」というセリフ

言葉を疑うことで辞書を引き、思い込んでいたことに気付いたり新たな意味を見つけ出していた


私も辞書を引いてみた

(小学生用なので残念ながら語彙は少ないが…)

「得る」

①手に入れる。自分のものにする↔失う

②(ほかのことばのあとについて)…できる。


ふ〜んそうなんだ🤔

なんか腑に落ちたような落ちないような💦

だが、改めて「得るものがない」を思ったら

硬いな〜、カチカチだなと感じたので

今度は「柔軟」を調べた


「柔軟」

①やわらかなようす。しなやかなようす。

②場合に応じて融通のきくようす。


あ、腑に落ちた🙌


私は

『あの番組を真正面からではなく

もっと柔軟に捉えて欲しかったんだ』

とわかった🎊


改めて

言葉について考えた日でした


私も言葉の遣い方、気をつけよう💦