こんにちは!
ご訪問いただきましてありがとうございます
芋虫月と申します。(3月を意味します♪)
アラフィフ(アラカン?)専業主婦です
家族⭐︎夫(56)、長女(26)、次女(22)、ワン助(13)
夫年収1000万円で住宅ローン地獄です。
10年過ごしたアメリカ生活、リアルな家計、資産状況、毎日の節約術や、子育てについて、聞いて頂けたら嬉しいです♪
★母との同居を決めた妹
先日、お墓参りで妹と会ってきました。
今年中には、私達の生家を売却して、母と同居を決めた妹なので
今後、母が病気になった場合や痴呆症になった場合のことなど、
姉妹で同じ方向性で行くことを確認するための話をしました。
母がひどい痴呆症になって、目が離せなくて妹が仕事を続けられない状況になったときは
ためらうことなく施設に入ってもらうことで、同意しました。
不器用で苦労してきた妹なので、同居してもらうだけでありがたく思っていますし
それ以上の負担を妹にかけたくないのです。
★苦労性の妹
妹は離婚以降、親が所有している家に住んでいるので、住居の不安はなかったものの
派遣の仕事をしながら、女手ひとつで甥を育て、常に生活の不安があったと言っていたので
今回、母と同居することで、たんまりもらっている母の年金で生活できますし
自分も仕事をすれば、お金の面ではそれほど心配はなくなるはず。
妹は真面目で頑固な一面があるので、今までも甥っ子の学費など親の援助は断ってきたとのこと。
口下手で、無愛想でぶっきらぼうなので、(ひどい言われようですが笑)
誤解されやすい面があって、損するタイプなのよねー。
★母の二面性、明らかに!
そのせいか、母が私に対するときと妹に対する時は、態度がぜんぜん違うことを最近知りました。
妹がいつ同居をはじめるのか、はっきり言わないので(妹は九星気学の先生に良い日取りを見て決めたいらしい)
「1月には、どうせお母さんは、ひとりで高級老人ホームに入ることになるわっ!」とか
「あなたたち(私達姉妹のこと)、今は仲良くても、お母さんが死んだら、遺産相続でいがみ合うようになるわよ。
だから、生きているうちにきっちり分けておくから。
あなた(妹)が同居してたからって多くもらえる、はないからね。」
なんてことを言われたらしいので、本当に驚きました!!
まあ、それに対して妹も「それなら死ぬ前に全部使い果たせば。」と言ったらしい。怖い。。。
っていうか、そんなに騷ぐほどお金ないでしょ。笑。
★母が私にはマイルドなわけ
私はアメリカに10年離れてくらしていたときの、ある事件以来、母には他人行儀で優しいことだけ言って、
本心は言わないと誓っているので、母も私には同じ様に接しています。
だから私達の会話は、共通の趣味の本、食べ物、健康に限られてる〜
ある事件とは
長女が生まれる時に、手助けにアメリカに来てくれた母は、
アメリカ風の赤ちゃんケアをつらぬく夫と気が合わず(喧嘩はなかった)、
一ヶ月も言葉の分からない国でホームシックになったようでした。
その後、一年くらいギクシャク(日本とアメリカ間で。笑)しました。
長女が2歳くらいのとき、やっと一時帰国しましたが、
夫も含めた食事中、夫が母に対して言った他愛のないジョークを母が真に受けて逆上!
(ジョークの内容はアホすぎて割愛します。笑)
夫は中身がアメリカ人なので、英語のジョークって、日本語にするとキツイと感じることありますよね。
私が、そんなに怒ることじゃないでしょ、と夫を養護したものだから、火に油をそそぐことになり
夜、食事途中に、タクシーを呼ばれて、夫、長女、私は家を追い出されたのです!
そのときに、今まで私が母にプレゼントしたものや、アメリカから送った家族写真も
すごいいきおいでかき集められて、玄関に置かれたことは私の深いトラウマになってます。
それから2年、母とは口をきかず、次女が生まれるときは、妹夫婦が手伝いに来てくれて助かりました。
アメリカって、2泊で病院を出されるから、けっこうきついのです。
そんなで私は母の激情の激しさを思い知らされたので、和解してからはずっと
優しいポジティブな娘を演じながら、発言には細心の注意を払っています。
それが一種の親孝行だと思ってる。
★家族という病かな?
妹はストレートなので、母も逆に甘えたり、本心をさらけ出しているようですが
「何回も傷つけられた。」と妹から聞いて、申し訳なく思いました。
やれやれ、子供は親を選んで産まれてくるといいますが、「魂磨き」は大変ですよね。
もちろん母には、優しい、情にあつい母親らしい面も、良い思い出もたくさんありますよ〜
なので、みんな、まんべんなく幸せになってほしい!といつも願う私なのでした。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!