こんにちは!
ご訪問いただきましてありがとうございます
専業主婦、芋虫月と申します。
家族⭐︎夫(56)、長女(26)、次女(22)、ワン助(13)
夫年収1000万円で住宅ローン地獄です。
10年過ごしたアメリカ生活、リアルな家計、資産状況、毎日の節約術や子育てについて、聞いて頂けたら嬉しいです♪
今年の夏、妄想リゾートにいくならこちらの水陸両用水着〜
泳ぎ疲れてちょっとカフェに、お土産物にもOKなタオルワンピース♡
もちろん浮き輪はスマートに電動エアポンプでね!
この携帯できる脱毛ガラスがあれば、気づいた時にいつでもどこでもつるつるね〜
これ、おいしいです。お店に行くと、パフェを食べます♡
これ買いました!ドライブにもうれしい。ずーっとひえひえ。
★夫からショックな話が・・・
すご〜く落ち込んでおります
ショック、というほうが合っているかも。
例によってなかなか沼から抜け出せない・・・
愚痴りのブログになってしまいますが、書くと頭の中もすっきりするかも
お付き合いいただけたら嬉しいです。
夫から、会社の経営が思わしくないという話がありました。
夫の会社は79歳のワンマン社長が経営しているソフトウェアの会社で、社員は100人ほど。
2年前に夫が長年努めていた外資系IT会社(結構有名な会社です。)を早期退職することになって
(早い話が左遷されそうになったから)、部長職で、とご縁をいただいた会社です。
やっぱりね、55歳のおっさんを年収1000万円で雇う会社なんて、
もともと土台がやばくなってる、ってことなのよね。
★来年以降考えられるシナリオ
1.会社倒産又は社長退任→会社売られる→夫クビになる→転職→今より減給
2.会社業績悪くなる→夫減給になる
★私ががっかりした本当の理由は・・・
我が家は高額の住宅ローンを払ってギリギリの生活をしているので、今の年収1円でも下がったらアウトです。
いや、何よりも私が落ち込んでいることは、最近やっと老後の生活計画のめぼしがついてきて
このまま何もなく64歳までいけば、ローンも完済し、後は年金とIdeco,NISA運用で暮らせる目処がついたところだったのに・・・
がんばって考えて計算して出した計画が、ガラガラと崩れるのが耐えられないのですね・・・
贅沢しなくても、お金の心配なく平穏に暮らしていける未来を描いていたのに・・・
はい、これすべて不幸の3大原則「自己憐憫」「責任転換」「他人依存」だ〜!
★今できること・・・
「元気だして〜!」という夫に、「どうしたらそんなに元気が出るのかわからん。」と私が問うと、
夫曰く「今より減給になる転職とは限らない。」(私:いや、難しいでしょう。)
「俺はあきらめないし、できると思う。」(私:いや、だったらもっと早くにやってたでしょう。)
「それに、まだ何も決まってないし、今はちゃんと収入あるわけだし。」
いろいろツッコミどころ満載の夫ですが、いつも自信とやる気にあふれているのはすごい。
だんだん、馬鹿らしくなってきました。
冷静に考えると、ローンを支払えるくらいの多少の減給なら、貯金のつみたてを減らせば(やめれば)いい。(月に10万)
私もパートで働く。(以前の公共施設の職場で空きがでたら戻れるかも・・・)
ローンの支払いができないくらい減給した場合は、家の売却ですね。
いつかはすると思ってたことだし、幸い娘たちはもう自立できるはず。
うん、なんとかなるでしょう。
いつまでもくよくよせず、今できることを淡々とするのみですね。
家族には明るく接するのが今の私の仕事なんだから。。。
しかし、アメリカの大学院まで出たバイリンガルの夫、意外とポンコツだった・・・
こんなものを最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
ちょっとスッキリしました!一旦放置します!!