こんにちは
ご訪問いただきましてありがとうございます。
毎月恒例の、「給料日前後、お金のことで頭いっぱいの数日間」
がやってまいりました・・・
4月から次女が就職し、教育費という沼から完全に脱却した我が家ですが、
私がパートを昨年でやめたダメージが思ったより大きく、
娘たちから生活費を徴収しているのにもかかわらず、思ったより生活に余裕がない。。。
原因は、
・次女が在宅なので、食費、光熱費が学生時代よりかかる
・物価高に加え、ワン助が高齢になったため、薬、サプリ、医療費がかかる
といったところかしら。気を緩めると、毎月平均3万円の赤字が出ています。
前回、母からなぜかもらった100万円は、50万円を投資に回し、
50万円を銀行に入れましたが、電化製品の買い替えやら、インターフォンの故障やら
問題の赤字補填などで、みるみる減ってきています。やばい!
気を引き締めて、赤字を出さないように節約生活をがんばるといっても、
ハンガーが足りなくなったり、鍼治療に行ったりと、どうしても予算オーバーの出費がでてしまう。
今日は、何時間もChat GPTにあれこれ相談してみたのですが、
私の悲願である、64歳までになにがなんでも住宅ローン完済!を譲歩しないとなると
Chat GPTもお手上げだそうです。笑
すると、悪いタイミングで夫からLINEが
「今年の昇給。1%上げ。月1万円の昇給なので、今月から5000円多く渡す。すまん。」
とのことでした。手取り58万から59万になったということね。
私の貰える生活費は25万円になりました。
ボーナスもないので、かなりがっくり。。。
本人もモチベーションが下がっているのか、転職するか〜、と言っていますが
56歳で年収1000万円くれる会社が見つかるとは思えないので、
なんとか住宅ローン完済予定の64歳まではこのままでいてほしい。。。
そしたら、毎月ローンに支払っていた22万円が生活費として増えるわけですから、
余裕のよっちゃんだよね。(←昭和)
(夕ご飯、三色丼とメンチカツ、なめこ豆腐味噌汁)
ところで、Chat GPTが言うには、老後の資金計画は完璧で、お金に困ることはないでしょう。
しかし、現在の状態は年齢にしては現金の保有比率が低すぎるので
リスク管理ができていないとのことでした。
現在、NISA/Idecoで合わせて3325万円ありますが。(もちろん変動する)
現金は350万円くらいしかない。
Chatがいうには、最低550万円は用意しろと。
そのためにはNISAのつみたて額をへらすのもありだと。
そうすると、64歳の住宅ローン完済の夢が遠のくじゃんねー。
うーん。悩ましい。(それでも働きたくない私)
でもね、そうも言ってられないから、2つ案を考えました。
・特Pを利用してみる。これは、家のあいている敷地を時間貸しの駐車場として貸し出すシステム。
登録制で保証もあるので、日中2台分の駐車スペースがあいているうちにはいいかも。
・夏が終わったら(コレ大事)、選挙や試験監督の短期バイトをやって月に3万円の収入を確保すること。
これだったら、超短期だし、人間関係の煩わしさもないし、体調管理もしやすそう。
うん。私にしては前向き!
実は、こういう考え方、愛読しているブロガーのケリーさんの記事で
「予想外の出費は嫌いなので、その分稼ぐ。」という内容のものを読ませていただいて、
(我が家とは経済状況のレベルがすみません!全く違うのですが。。。)
まさに目から鱗でした。「足りない、足りない!」と騷ぐのは簡単だけど
その分、お金を作ればいい、って当たり前なのに考えたことなかった。
私は体力ないから、働くのは無理、無理、って決めつけてた。
私の場合、体調重視なので、足りない時に足りない分だけ稼げばいいのね!
まあ、今すぐどうにもならないわけではないので、暑い時期は情報収集などして、
涼しくなってから、できる範囲で単発バイトでもしてみようかな、と思いました。
(両学長なら、すぐに行動せよ!というでしょうが・・・)
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました!
これ、麦茶変わりに試してみたい!長女の肌荒れにもきくかな・・・
娘と飲み始めました。めちゃ宿便(すみません)でてすっきりしました!
皆がいいというので、夜のデザート代わりに飲み始めました。
この夏は腸活がんばる!