【緊急検証!】今年の夏 "浴衣" 着れるのか!? | 天才ハムスターの徒然日誌 ~ 42で社長になっちゃった飼い主を観察する日記

天才ハムスターの徒然日誌 ~ 42で社長になっちゃった飼い主を観察する日記

この物語は、極々天才(※ハムスター比)で、あくまで可愛いハムスター『はむ・すぶた』が、42歳にして、うっかり社長になってしまった飼い主を観察しながら、斜め上目線で社会をぶった切るブログである。
しかし、本質的には、たん…純粋で天然。好きになったら一途。

(今日はマジメにお話するw)

 

梅雨の中休み。


久々に、カラッと晴れた空と気温は
もうすぐ来る『今年の夏』の暑さを想像させる



暦は7月。

そろそろ待ちに待った夏の季節の到来なのだ。


海やプール

テーマパークのイベントやお祭り

そして、花火大会!
 

さて、今年の夏は、浴衣を着て、どこに出掛けよう??

小生、意外に "ゆかた" 似合うのであるw




 

でも、ちょっと待てよ

そう!
今年は "新型コロナ" の影響で、

多くのイベントが自粛、中止されている!!

 
【参考】
↓↓↓ 2020年中止・変更が決まった花火大会一覧↓↓↓
https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/delay2020.html

 


あれ? ってことは…
もしかして、今年は "浴衣"着れないの???

 

そんなことはないのだ!

もちろん、まだまだ油断はできないが、

せっかくの夏、

色んなシーンで "浴衣"を着て、夏を楽しもう!





実際、
「浴衣で出掛けられるシーン」って、

意外とたくさんあるのだ

 


スポット① カフェやランチ
現代、浴衣は「夏のファッションアイテム」として認められている。
だからこそ、友達とのランチやカフェに着て行ってもOK♪

もともと、湯上りに着るものですから、着心地も涼しいです。
なにより、友達と 浴衣で

オシャレ してランチ なんて 気分も上がること間違いなし!!

 
スポット② 旅行先
旅行先での浴衣は、街歩きや散策にもぴったり!
最近は「浴衣レンタル」サービスを用意している観光スポットも。

自分の浴衣を持っている人でも
「たまには違うのを着てみようかな」
なんて気軽に、普段と違う柄を試してみるのもアリ!
きっと素敵な思い出になること間違いなし♪
 

スポット③ ビアガーデン
夏ならでは! といえば、なんと言ってもビアガーデン!
カラフルな浴衣で映えること間違いなし♪

ビアガーデンによっては「浴衣割」なんてサービスもあったり。
事前に確認して、お得に夏を楽しむのだ♪

 

 

 

 

 


そうは言っても、やはり

着てはいけない場所というモノもある。

その点は、注意が必要である。

<浴衣を着て行ってはいけない場所の例>


 

つまり、簡単に言うと
ドレスコードが求められるフォーマルな場所
は避けたほうが無難である、ということ。


さて、今年はちょっと特殊な夏になりそうだ


だからこそ、
"いつもの夏"と違う特別な思い出を作っちゃおうw