葛西臨海公園2024.5.12 | Nice Bird.

Nice Bird.

引っ越しも3度目。引き続きあふれでる青少年のなんかをそのまま。ナマモノとか風景とか中心にのっけてます。

浦安の後に葛西臨海公園にもお邪魔しました。

これだけの強い風にかかわらず大入りで、鳥はちょっと狭そう。

 

コアジサシがなぎさをよく飛んでいました。

 

チュウシャクシギ。下の池でもなぎさでも確認。

 

カニをゲット。この後はさみや足をふり落として、丸飲みにしました。

 

池にいたキアシシギ。

 

浜にもいたキアシシギ。

 

コチドリ。

 

まだ帰っていないスズガモ。帰らないかな?

 

こちらはまだ帰っていなかったクロツラヘラサギ。1羽だけ確認。

 

ここから鳥以外の写真…。

西なぎさにて展示されてた海の生き物。小さいものはおいといて大きなスズキ。

 

シロチドリの営巣を呼びかける展示物。例年西なぎさで少数が繁殖しているとか。

…図解で「かわいい」はいかがなものかと。…異論ないけど。

 

捨てられたクツにびっしりついていた貝…グーグルさんによればこちらエボシガイ、貝ではなくフジツボの仲間なんだとか。

寄生バチ幼虫にたかられて風前の灯火なアオムシを思い出してしまいました。若干グロだ。

 

この他、キョウジョシギ、ホウロクシギ、ソリハシシギ、ウミネコ、カワウ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、オオバン等を確認しています。

以上、葛西臨海公園でした。