Q & A デー | WISEオフィシャルブログ「WISE BLOG」 Powered by Ameba

Q & A デー

今日はこの質問はこれ、

ジャン

I still love H.E.R.のlyricの
O.P.P.ってどうゆう意味ですかぁ(・∀・)??

アンサープリーズ(*^▽^*)/

あやか



答え:
もともと "I still love H.E.R"はシカゴ代表のラッパー、COMMONの改名前のCOMMON SENCEとして1994年に出したアルバム「Resurrection」に収録の曲、"I used to love H.E.R" へのリスペクトを込めてのオマージュソング...

I used to love H.E.Rの意味は「おれは彼女を愛してた」、そして英語で言う彼女のHERは実はもう一つ意味があってそれは「Hip-hop in the Essence Real 」。そう、実はヒップホップへの気持ちをまるで女性への気持ちの様に例えて歌ってる曲。そして、テリヤキボーイズはI still love H.E.R、「おれは彼女をまだ愛してる」という風に意味を変えH.E.Rももう一つの意味は「ントップ」と自分達が聞いて育ったHIP-HOPの曲達への愛を彼女に対して時が経てどまだ好きだという気持ちに例えました。

ということは当然個々のリリックの中では彼女への気持ちを歌いつつちゃんと昔聞いていたヒップホップの曲を織り込んでいるんです!

ちなみにおれのリリックは...

I remember ”back in the day”, ハイトップス履いて憧れたM.Jのダンクショット片手
After school キミと二人近くのPark 夜更けまで踊ってたっけ
Next day 授業中 "as I read my S-A" メッセージ心込めたね
二人だけの秘密のボキャブラリーちりばめたラブレター確かに通じ合ってた
"O.P.P" 出来ない浮気 っていうかZOCKON マジ本気
あんなに愛し合ったのに what happend girl?

一見、彼女との思い出を語ってるように聞こえますが「彼女」をヒップホップに置き換えて読んでみてくださいまた違う見え方をして来るはず...

そして、このリリックの中には3曲のヒップホップの曲名が隠されてます...わかるかな?





正解

1、L.Aのラッパー「AHMAD」の94年リリースのシングル曲 "Back In The Day"。

2、ボストンから活動拠点をN.Yに移した半端ないリリシストGURUと唯一無二のスタイルを持つDJ、プロ  デューサーそしてビートメーカーのDJ Premire (ちなみにテリヤキの1stアルバム「Beef or chicken  」の”you know what time is it”も彼のトラックです!)のコンビ「GANG STARR」の91年リリー  スのアルバム [Step in the Arena] からの一曲 "as I read my S-A"。

3、そして最後に2pacの盟友でありMCのTreachを含む3人組、グラミー賞受賞のヒップホップグループ  「Naughty by Nature」の91年にリリースされたアルバム [Naughty by Nature] の中のヒット曲、
  "O.P.P"です!


さて質問のO.P.Pですが読むと "other people's ..... "この.....の部分は日本では間違った伝わりかたをしかねないので直訳はしませんが分かりやすく説明するなら「他の人の彼女」という意味です。



要は、「他の女(音楽)なんて目に入んないくらいキミ(HIP-HOP)にZockonだぜ!」っていうことです。


この曲達にはまってた90年代、おれはちょうど中学生ぐらいでHIP-HOPとバスケとダンスにしか興味がなかったそんな時代。日本で言うハイカット、アメリカで言うハイトップスのバッシュを履いてM.J(マイケル・ジョーダン)に憧れてて学校では下手ながら一生懸命ラップを書いて(秘密のボキャブラリーをちりばめたラブレター = S-A = Essay)近所の公園で踊ってる先輩のダンスを見に行って踊りを夜遅くまで教えてもらったりしてたそんな時代、その後いろんな道をHIP-HOPは辿り出して、おれもいろんな道を通って現在にいたるけど、どう進化していこうとおれのルーツにはHIP-HOPがあってHIP-HOPがあるから今のおれがいる...

そんなHIP-HOPがすきだーーーーー!!!

I still love H.E.R...

超シリアス!